明けましておめでとうございます。



本年もヤーレンズをよろしくお願いします。




明けて1週間。早くない??





本当に毎年早くなってる気がする。こんな事毎年言いながら死体になるんでしょうね。







まぁ年明け早々オールナイトニッポンに出させて頂いたり、名古屋のはやりばに出させて頂いたりとメディアに呼んで頂きもう売れる直前すね(^^)






って事を思ってたら今8日で出たライブが6本。




相変わらずライブ芸人。




まぁライブ好きだからいいんですけどねー!





今年も何本出るのやら。





でも今年は通常のネタライブじゃなくて色んな事したいっすねー!





ってこれも去年言ってたっけ??





まぁなんでもいいや!とにかく今年の目標は

「楽しく」


ですので、嫌な事は一切しません!!



なんて皆さんもご協力よろしくお願いしますね(^^)






さてさて、振り返るだけのブログはおさらばと書いたので私の趣味の話を少し。




{9113466D-D693-4579-B34E-36639AD838F8}



私の家にあるコーヒーグッズ。



頂いたものから買ったものまで。




なかなかじゃないっすか??


エスプレッソマシーン。ラッキーカットマシーン。温度計。ハリオのドリップスケール。サイフォン。フレンチプレス。エアロプレス。などなど。





趣味とかほとんどない人なんすけどハマりだしたら収集癖があるんすよねー。





ゴルゴ13とかも100冊以上あるし。





{B9179AD3-7FF8-4FB6-9890-88C7701B57E9}


ドリッパーだけでも8種類。


左からカリタウェーブ、コーノ名人、ハリオ、メリタ、金属ドリッパー、KEY COFFEEクリスタル、ケメックス、ネル。


どれで淹れてもそこまで味の違いは分かんないんすけどねー(笑)



でも淹れてて楽しいんすよ☕️



自分の中でお気に入りはかりこみにもらったケメックス。




オシャレだし、しっかりコーヒーの味が出る☕️




隼之介の淹れたコーヒーは飲んだ事あると思いますが、僕の淹れたコーヒーも中々なんで機会があればどこかで振る舞いたいと思います✌️






今度はそれぞれのドリッパーでの美味しい淹れ方を書きたいと思いますー!






まぁ見よう見まねですがね(^^)






隼之介淹れたコーヒーといえば




「ハッとして!Talk」
日/1月10日(水)
開場/18:40
開演/19:00
会場/珈琲亭 郷
チケット/2000円コーヒー付き


このコーヒーは隼之介が淹れてくれます☕️


これは来るっきゃないね(^^)



会場へのアクセス方法は


{F2040DB2-1EB4-43DB-A3D0-90F5CE0223D7}


西武新宿線鷺ノ宮駅北口を出たらdocomoショップがあるのでそれを右に



{E3BEF302-53DE-46CF-9355-C20106449D10}

歩いて行くとオリジン弁当が見えるのでそれを左に

{4CC10370-DDC9-49FA-A797-BFC57DF05C86}


歩いて行くとauショップが見えてくるのでその前の道を左へ


{74AA1E22-120B-4C28-ADAF-B600F37A6B25}

少し歩くと見えてきます。徒歩3分!




アクセスも店の雰囲気も最高なので、新年1発目のトークライブ楽しんで下さいー!!





にしても記事がおもしろくないな。反省。