余韻冷めやらぬエリーゼ音楽祭。今後の為に覚書です。自分メモですので流してくださいタラー


当日のこと

演奏(審査?)はどんどん進み、時間的には結構タイトだった。着替えの時間が気になって、ブロ友さん、他の参加者と話す時間や、ゆっくり他の方の演奏を聴くゆとりがありませんでした。もう少し慣れて段取りが分かれば、落ち着いて聴けると思います。懇親会も出れなかったのでどなたとも交流できなくて残念だった。


お昼を挟んでの参加で、お腹が空くかも、何か口にした方がいいのでは、と事前に気をもんでいましたが、緊張のあまり食欲は全くなく、そもそも食べる時間なんてなさそうでした。


必須のマイグッズ

ドレス、靴、アクセサリー

ミニバッグ

カーディガン

足カイロ、貼るカイロ、ブランケット(寒い日)

手用カイロ

ハンカチ、ティッシュ、

鍵盤用ハンカチ(お守り)

熱いお茶

撮影棒

メガネケース、コンタクト

イヤホン

楽譜

筆記用具


会場は冷房が利いてることが多く、私は究極の寒がりなので、あったかグッズ多め。

今まで適当なバッグがなく、手持ちのバッグにぎゅうぎゅうだったので、ステージバッグを新調しました!


これ。シンプルベージュ好きな私のツボ。

あ、かわいくないですか、すみませんタラー

でも、めっちゃたくさん物が入るし軽いし、トートだからチャリの前カゴにすっぽり入るし、肩にかけられて、内ポケットがたくさんあって、私的にはめちゃヒット!買ってよかったです照れ

かさばるドレスの時はキャリーケースで行こうと思いますが、私のとりあえず定番シンプルドレスの時は、小さく折りたためるしシワにならない素材なのでステージバッグの方が身動き取りやすくて良きラブラブ


記念品

例年の記念品がダサい

いや、個性的と聞いていたので期待してませんでしたが、今年はこれ、ミニボトル!


可愛くないですか!?

会社にアイスコーヒー持っていく小さめのボトルが欲しかったからすごい嬉しいラブラブ

ちゃんと、エリーゼ2024ってロゴ入ってるし。Tシャツより全然嬉しい笑


長くなったのでこの辺で。

続きます。

引っ張ってすみませんタラー




 

にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村