今週末やったこと。

上の子の勉強総復習と下の子の春期講習の伴走。

部活練習着などの大量の洗濯。トイレ、洗面所など水回り含む掃除。買い出し。3食ごはん作り。家の敷地の草むしり。これが辛い。腰がすごく痛くなってフラフラ。でも誰が手伝ってくれる訳でもなく、私がやらねば、、。ほっといたらあっという間に伸びてそこら中に生えてきます。子らの散髪。美容院だと思い通りにならないからということで母が切る。


ピアノはほとんどできず、、、

朝起きた時点では、今日は必ずやろうと決意するのですが、雑事に追われて一日が終わる。

かろうじてツェルニー50-30と、平均律1-4フーガの譜読み。

どちらも譜読みなのでめちゃ苦しい。新曲の譜読みが1番辛いです。

特に1-4フーガ、5声でもう訳分からん。コラールみたいで演奏を聴くと素晴らしく美しいのですが、もうどの音を保持するのか全く分からない。しかも4ページもある。弾ける気が全くしません滝汗

ラフマニノフとテンペストは10分ずつ。1〜2回通して弾いただけ、部分練習も弾き込みも出来ていません。


こんなに練習出来なくて大丈夫だろうか。春休み、母はしんどいです。。

勢いでピティナを申し込んでしまっていて、間に合うとは思えない。。どうしよう。


去年の秋に植えたチューリップが咲きました。春ですね。



ようやく1日終わってぐったり。やっとビール。週末だけはお酒解禁です。今から夜ごはん作ります。今日は子らの大好物、照り焼きチキンですニコニコ



にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村