毎日寒いですね。

ピアノ部屋は1階で、とても寒いのです。

練習するには30分くらい前からエアコンで部屋を暖め、ものすごい冷え性なので足の裏には貼るカイロ、レッグウォーマー、もこもこスリッパでフル装備。老化で指先が乾燥してツルツルで、鍵盤が滑って押さえられず、これも前もってハンドクリームで保湿。塗ってすぐはベタベタするので、馴染むまで時間をおかないといけません。。


さて、今取り組んでいる曲は基礎トレ中心ですが、私にはかなり難しい。でも、今より少しでも上達する為に、いつか憧れの曲を弾く為に取り組んでいます。


実力以上の課題をクリアするには、やはりある程度の練習時間は必要だと改めて思いました。きっかけはやはり、ツェルニー50が後半に入ってグッと難しくなったこと、平均律がどうにも進まないこと。


で、今までは週末に集中して練習するパターンでしたが、これだと1週間空いてしまうので、せっかく練習しても後戻りしたり、何より忘れてしまうのです。やはり平日練習は必要ですね。


言うは易く行うは難し、これがなかなか、、平日は疲れ切ってしまって。

そんな私が最近は平日20時台に練習するようになりました。とは言ってもほんの20分程ですが。


戸建てですし、アップライトピアノは内壁に向けて設置。ピアノ搬入時に周囲のお宅に菓子折りを持って挨拶に行きました。外に出て音の程度も確認した。裏手のお宅もかなりピアノを弾かれるお宅ということもあり(私よりよっぽど練習時間が長い)現時点では苦情はなし。


ですが、20時台だとやっぱり気が引けます。今の季節はどこも窓は閉め切っているけど、夜間は意外と音が気になるかも。そう思って、


・ダンパーペダルは使わない

・マフラーペダルを使用して音量を下げる

・運指、譜読み、片手、部分練習のみ。通して本格的には弾かない

・21時以降は弾かない

でやっています。


子供の頃も、練習が立て込んでいる時は20時台もマフラーペダル使用して練習していました。昔は全然気にならなかったのですが、今になってなぜかタッチが気になります。マフラーペダル使用すると、全然上手く弾けません!鍵盤の戻りも遅く、ミスタッチばかり。意外とイライラします。なんで昔は気にならなかったんだろう?


大人の練習は、どうしても時間の確保が難しく、夜間練習も多くなるかと思いますが、どうされているのでしょう?電子ピアノ?防音室?


夜練を増やすにあたり、ちょっと考えてみました。まず、電子ピアノは却下。今はハイブリッドピアノ?など性能のいい電子ピアノがたくさんあるようですね。値段もアップライト買えそうなものもあるし。ですが、アップライトとはいえ一応生ピアノがあるし、、今まであまり弾いたこともないし、、電化製品なら壊れたりするかもしれないし、ととりあえず外しました。


消音機能の後付けもできるそうです。しかし、、20万くらい?高い!タッチも若干変わる、と書いてあります。それもかなり気になる、、安物の量産品とはいえ、せっかくの楽器がダメにならないかちょっと心配。


ピアノの裏に防音パネル。7万くらい?

現時点では、この防音パネル+マフラーペダル使用案に傾いています。とりあえず、指の練習だけは出来そう。でも防音パネルの7万も私にはなかなか痛い出費です。


大人ピアノ、いろんなハードルがありますね。

時間も費用も。


にほんブログ村 クラシックブログ やり直しピアノへ
にほんブログ村