あったら教えてほしい。

copilotに聞いてみたら、

「筋トレ中は、筋肉がエネルギーを必要とするため、血液中のブドウ糖が消費され、血糖値が一時的に上昇することがある」

と答えた。

 

ふ~ん、疑問。

筋肉が血液中のブドウ糖を使ったら、血糖値下がるんじゃないのか?必要だから、どっかから放出されるのか?

で、必要以上に最初出るので、血糖値が一時的に上がるのか?

 

でも、激しい筋トレはブドウ糖の使用量も激しいはずなので、その間出し続けるのか?肝臓あたりか?

LDLとかHDLとかその時どう働くんだ?

 

運動後は筋肉が回復するためにブドウ糖を取り込むらしい。それで、血糖値は低下するそうだ。

 

これもcopilotの回答

ま、そりゃそうだ。

 

空腹時に筋トレすると、筋肉が破壊されるというのは

自分の勘違いだな。ジムにそういう書き物が貼ってあったがそれも間違いだな。筋肉に蓄えられている、グリコーゲンが使われる、いやその前に血液中のグリコーゲンが使われる。

だったら、筋トレ後にアイス食えばいいじゃん。

 

う~む、ここら辺のことをちゃんと生化学的にきちんと説明できる人っているのかな?ネット情報では限界がありすぎだ。

 

ま、なんでこんなことを書いているかというと、

今日のジムは昼からで、昼食を食わずにジムに行き、

自分は筋トレをした。

で、途中買い物をして、家に帰ると妻が、アイスを食うという。自分の思い込みで、空腹時に糖質をとると、急激に血糖値が上がり、それを抑えるためにインスリンが出て、それが一気に脂肪に変わるみたいな話をうろ覚えしていたので、空腹のイライラと、若干の配慮のなさ(自分の思い違いによる)にムッとして、

 

自分はアイスを食わずに、ヨーグルト+グラノラ+チーズを食して、AIに聞いてみた次第だ。

 

いや、食事って大事なんだけど、どういう時期にどう食べればどうなるかって話をちゃんと勉強したい。

 

今日の筋トレ。

スミス式ベンチプレス

40㎏×10回

80㎏×10回

100㎏×5回+5回

110㎏×1回で、2回目につぶれる

80㎏×10回

 

ラットプルダウン

10㎏×10回

50㎏×10回

90㎏×10回

110㎏×5回+5回(逆手狭い)

 

レッグカール

60㎏×10回

85㎏×10回

100㎏×10回

 

ローローイング(ケーブルで引くやつ)

60㎏×10回

80㎏×10回

100㎏×10回

 

ウオーキング 4.3㎞。40数分。

 

以上終了。