62歳 家族ありシングルの

まちこですニコニコ音符

 

未亡人6年目、遺族年金と在宅ワークでの暮らしです。 

 

ハート

家族4人の共同生活費と生活費と自分の個人生活費を分けて管理をしています。

 

我が家の家計簿

やりくり開運生活

お家でのハンドメイド副業

のこと

趣味に使うお金の話も

ご紹介しています。

 

 

フォローしてもらえると

嬉しいですびっくりマーク

 

 


 

こんにちは、まちこです飛び出すハート


地域の健康診断の補助券を使って年に一度健康診断



予約電話を入れたときには来年の1月10日が一番近い予約可能の日にちということでした。


あまりにも先で…


「もっと早く受けれるものだと思っていました。」


と言うと


「キャンセルが出たら連絡をさせてもらいましょうか?」とご親切に言ってもらい


めでたくキャンセルが出まして

予約電話から一ヶ月足らずで無事に受けることができました。


健康診断の準備


クリニックから問診票と検便キットが郵送で届く。


🔴たくさんの問診票(アンケート形式)

🔴それぞれの検査についてのアンケート


🔴検診近くの2日分の検便採取


🔴前日21時から絶食

当日起きがけの水のみ摂取可能



こちらのクリニック
(今年お世話になって2年目のESクリニック)



検診の内容


🔴体重、身長、体脂肪、腹回り測定

🔴検尿

🔴採血

🔴肺のレントゲン

🔴聴診器、乳がん触診

🔴心電図

🔴マンモグラフィー

🔴子宮がん検診

🔴胃のレントゲン

🔴結果が出ている範囲での医師からの注意(希望者だけ)


検査結果は後日郵送で自宅に届きます。




パンツ一枚の上に診察ウエアを着て次々と言われるままに各診察部屋をカルテを持って訪ねていく感じです。



 

こちらのクリニックは健康診断に特化しているので

約40人?くらいの診察ウェアを着た皆さん

そしてスタッフさんがおられるだけ。



動きはスムーズでスタッフの皆さん親切でハキハキしているから気持ち良いです。


健康診断に払ったお金




11700円


領収書と一緒に下剤を2こもらいました。




検診後、看護師さん?検査師さん?から説明があり、

支払い後に医師からの説明がありました。

これは、別記事に!




全部終わって 11時

食事付きです。

クリニック隣の建物でお昼ごはん


ランチ付きの健康診断





細長い箱が運ばれてきました。


ジャーン✨✨✨
メインはハンバーグみたいな…
具がかまぼこだけだけど出汁がきいてめちゃくちゃ柔らかくて優しい味の茶碗蒸し

透明キラキラのくずもち?ときなこ💕
和食、和のデザート
薄めのコーヒー

お腹の中でバリュウムと一緒に混ざってるんか…と思いながらでしたが
美味しくいただきました。

半年後、検査来てね〜と言われた
話はまた次ね🖐️

今日も機嫌よく、身体が喜ぶものを食べて😆💕
良い1日を過ごしましょう

では、またね❣️