フジミのイオタの乾燥待ちにニチモのイオタをついでに作る

箱絵は文句なしに格好いい

 

 

SVRとの事だがリアフェンダーは張り出しが少なくSVJっぽい…

 

 

ニチモのデフォルメは平べったいと言うか

潰した感じでまとめるんだが少々やり過ぎな気も

 

 

バスタブ式のコックピットなどシャーシー以下は見るべき所はない

 

 

トレッドが狭くホイールが奥まった印象になるので

思い切り外に広げてある…

ので裏返すと情けない格好だなぁ…

 

 

窓枠が太いので削り込んだ

 

 

サフ吹くとアラが目立つのはなんでだろうね?

あれだけ磨き込んだのにさ

 

 

色まで載せてしまった

ハーマンレッド単色

 

 

ホイールアーチが広すぎてスカスカだけど

直すのめんどくさい

 

 

1/24と1/20では手間が違うな

手間っていうか、塗装面積も

 

 

バスタブ式のコックピットとシャーシーは

真ん中に電池ボックスが鎮座してこんな感じなんだけど

 

 

なんか我慢が足りなくそれらしくデッチ上げ

シートはアオシマのグラチャンシリーズに付いてた余剰部品

 

 

こういう事始めると指数関数的に作業量が増えていく(-ω_-;)

シャーシーのスカスカ感も何とかしないとね…

 

 

BBSの3ピースホイールはこんな感じ

 

 

結構上手く再現してあるな

塗装だけでイイ感じになる

 

リム→ガイアノーツのシルバーサフを吹き付け

ハブ→クレオスのGXレッドゴールドを筆塗り

 

スポーク間はエナメルのフラットブラックを差すつもりだったけど

そのままでイケるみたい

 

 

コレはフジミのSVJ

 

 

一番キライな窓枠塗装が待っている(-ω_-;)

 

 

マスキングがイヤなんですよ

 

ほなまた♫