1/24各社ランボルギーニイオタSVR4態

 

 

スーパーカーブームの時イオタのプラモデルは各社から出ていた

どれも(一応)SVRをモデル化したもの

 

左上から時計回りに

東京マルイ

日東科学

ハセガワ

ニチモ(日本模型)

 

ハセガワ以外は絶版だ

他にオオタキ、イッコー、ヨーデルなどがあった

 

 

東京マルイ

各部開閉とモーターライズを両立!シートベルトも付属!

もしこのメーカーがカーモデルのリリースを続けていたなら…

と思ってしまう

かなり個性体な形状をしているが少々カッコ良すぎる感じ

フロント周りは絞り込みが大きくローラGTみたいだ

ヘッドライトハウジングは◯に近く前後に短い

 

 

日東科学

元々ミウラベースらしく各部の形状は大きく異なる

マルイと比べるとライトハウジングがやたら大きい

典型的な当事のブームに乗っかった模型

 

 

ニチモ

リアフェンダーがSVJ的だが全体的な形状は意外と良い

写真で見ると気にならないが現物はフロント周りが張り過ぎている

ライトハウジングは幅が狭い

 

 

ハセガワ

設計年次が一番新しいので恐らく一番正確かと

ライトベゼルがボディと一体

 

ハセガワは別として日東科学以外は

軽く手を入れればそれなりに見えるようになりそうだ

 

さてどれから作ろうか…

 

ほなまた♫