今回はYARD-O-LED製品の買い方について書きます。

これから購入を考えている方の参考となれば幸いです。


YARD-O-LED製品はペンシルですと、ネット価格で3~4万円、店頭購入は原則定価で5~6万円します。

ハンドメイド製品のため、ニーズに合わせての購入をお勧めします。


ネット購入ですと安価で手に入りますが、個体選びが事実上不可能なため、比較的個体差の少ないBARLEY軸・PLAIN軸やESPRIT等の購入が無難です。

近年職人が変わってしまったのか、VICTRIAN軸の彫刻は数年前と比べて著しく彫りが変わってしまい、ネット購入はお勧めしません。

自分以外にこだわっている人がいるのか不明ですが、旧ロゴタイプクリップの製品をお探しの方も、店頭購入がベストでしょう。


ネット販売は、旧クリップやVICTRIANの彫りについて、希望を受けてくれる所はほとんどありません。

どうしても気に入る個体が欲しいという方は、店頭販売しているお店に希望を伝えて探してもらうのがよろしいかと思います。


店頭販売は定価販売の所が多く割高な気もしますが、実際見て買えるのと、極稀にですがミレニアムホールマーク入りのもの等、貴重な個体に出会えたりします。

それと店によっては今年初頭の値上がりを反映させておらず、旧価格のまま売っている所もあります。


自分の気に入る一本をご希望の方、この際値段も手間も惜しまず、見つかるまで探してみてはいかがでしょうか?

きっと苦労した分だけ、愛着が湧くと思いますよ!



次に付き合い方として、自分のように数を多く所有するのは、あまりお勧めしません。

YARD-O-LED製品はそもそもが個体ごとに違いがあり、価値基準が曖昧でコレクションするには難しいと思われるからです。

モンブランのように、均一した製品で、モデルごとに価値が決まっていて需要もしっかりしているのであれば、将来の価値高騰を狙って投資ということも考えられるのですが、YARD-O-LEDに関してそれはあまり期待できません。


自分は一番いい時代のYARD-O-LEDの個体を、できるだけいい状態で後世に残したいと勝手に考えているため本数を持っておりますが、、、

本来は一番気に入る一本を選び出して、それを生涯かけて使い倒す、という所にこのペンの魅力があるのだと思います。


実際、数世代に渡るほどの強い耐久力を持ちます。

10年以上使い込まれたYARD-O-LEDは、完全に”その人のもの”となります。

それほど使い込んだものは、他の人の使用を拒む雰囲気すら持っております。


イギリスのもの作りの精神は、数世代に渡って使い続けるという点を重要視しておりますし、長期間愛用していくことが、使う人にとってもペンにとっても一番幸せだと思っています。