我が家では離乳食の9割がレトルトですグッキラキラ

元々そんなに料理が得意ではなく、
かなりのめんどくさがりなので
裏ごしとかダルいわぁ~口笛
って感じで生米からお粥作ってないですし、
ブレンダーも買ってません口笛

一応中古で裏ごしできるやつとか、
お粥作れるやつも買いましたが、
2回くらいしか使ってないです口笛


よく
手作りのほうが愛情が~

とか言われますけど、
離乳食を手作りしたら愛情が伝わるって
そんなわけないやん爆笑
って思ってます。
食事に愛情を感じるのはもうちょっと大きくなってからじゃない?と…


離乳食は液体から固体へと
栄養摂取方法が変わるための練習カレー


アレルギーがないか
誤嚥がないか
咀嚼できるか
食事というものを知る
食生活のリズムをつける

のが目的だと思うので、方法なんて
なんでも良いじゃんウインク
という考えで離乳食やってます!

野菜がたりないなー
と思ったら
掴み食べ用に野菜スティックを与えてますにんじん



勿論、子供の体はまだ未熟なので、
腎臓に負担をかけないように塩分控えめで、
消化器官に負担をかけないように
排便回数や便の内容物の確認をしてますよバイバイ


それに、災害時や私が育児できない状況になったとき
手作りで作れます?
無理ですよね爆笑

そのための選択肢として困らないためにレトルトは必須だと思います!

もし、
レトルトは体に悪い
とか言う、料理がまともにできない人がいたら
グーパンチグーものです

おめぇさんが作ってみろや!
笑い泣き



子供がよく食べるのは

これはあんまり食べてくれませんでした。
私も食べたのですが、キューピーと和光堂と比べて質素な味付けで物足りなさを感じました。

キューピーと和光堂の味付けが濃いめなのかな?🤔



最近は米とうどんを大量に冷凍し、
上にかけて食べるタイプのパウチを大量に買いだめしました
あとは野菜スープとかハンバーグとかおかずになる系!

鯛のアクアパッツァとかあるんですよね…
アクアパッツァなんて家で作らないからびっくりしました笑い泣き


このレトルトのおかげで、食べたことのない食材はほとんどないですグッキラキラ

よきかなよきかな照れ