”運を上げるには「心がワクワクする人」と付き合う。” | 吾妻 侑祈《蒼天航路》石好き✨占い好き♪不思議系大好き!よろずな警備日誌…_φ(゚ー゚*)✨

吾妻 侑祈《蒼天航路》石好き✨占い好き♪不思議系大好き!よろずな警備日誌…_φ(゚ー゚*)✨

石好き・占い好きな
現役アラフィフ警備さんによる★
まったり日誌_φ(゚ー゚*)


いつも素敵な記事をありがとうございます😄

リブログいたしました!( ̄▽ ̄)ゞ✨

昨日は現場まで顔だしに行ってきたのですが…。ε=┌(;・∀・)┘✨

何人か予備要員が我が輩の後ろにいます。
→現場に来たことがある隊員さん。

毎日違うひとを出してくる。
我が輩のようにテキパキできるタイプばかりじゃなく、とてつもなく闇鍋状態にカオスな配置になったりすることも(爆)

ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ💦💦
→欠員で人が出せなくてそんなときもある。

※みんな個性は飛び抜けてるかもしれないが、
《必要最低限の仕事》はきちんとやれるんで

あまり深く考えないようにしています。


以前の我が輩は…。《ヤバそうなヒト》かなと感じたら…支社に話を入れて越させないように釘を打ちまくっていました。

▲ご依頼主の迷惑になるような隊員さんは、
真面目な話…信用問題になるため

《自分なりに現場を守るための手段だ》と
決めつけていたのかもしれませんね。

しかし、班長にさせれてから(笑)
着任当初は気乗りせずに《肩書き》をつけられ

「やれやれ(´・ω・`)」みたいな、嫌だよなあ…そんな気持ちでいたりもしました。


…班長になると《3か月に一回は必ず研修に参加しなければいけない》約束ごとが生じる。

ぶっちゃけ、面倒だと感じたが。
すぐに気持ちを切り替える出来事が起きてから

《自分なりに精一杯【教える立場になること】を選んで前を行く気持ち》が出てきました。

班長になる前は、自分なりに《昔からの受け継いだ仕事を研鑽するだけ》で良かったのが

《次に訪れた隊員さん達へ対するきっかけやヒントを与える指導者の立場》になってた。

不思議ですよね、今の仕事が前よりも楽しくなっているのですから✨(*≧∇≦)ノ💨


今、現場に来る人たちは自分とは真逆のタイプが多いんですよね、笑うしかないわな。

これも【自分自身が向き合わない問題があるから無意識が引き寄せてくる課題】なんだな。

そんな風に感じたら…文句も腹立たしさも消えて。逆に感謝の気持ちがそこにありました。

《自分が留守の間…彼らなりにきちんと無事故で現場を守ってくれていたんだ🍀✨》

《支社がきちんとした隊員さんを配置してくれていたことがありがたいなと感じた✨》

すると、気持ちがクリアになっていた。

不思議ですよね…φ(・ω・ )✨

《仕事はたくさんの方々に支えられて成り立つもの。みんなで分担して無理のかからないようにしながら勤務に向かっていきたい✨》

自分自身の気持ちにゆとりを持つこと。

まわりの方々の旅の無事を祈ること。

こうして元気に暮らせていることに感謝する。

すべてに《ありがとう💗》やさしさを。
忘れないように。これからも歩んでいきたい。

良い1日をお過ごしください🍀✨