複雑すぎるんだヨ。。☆ | 気まま道

気まま道

日々の出来事や想いを気ままに発信している、
ごった煮ブログで~す(^-^)

適当につまんで噛んで吐き出してみんしゃいよかブログ★

コインパーキングについてだけど、

夜間や土日になるとすごく料金体制が複雑だと思わない?
まず、夜間料金はだいたい安いけれど、これがはじまるのが早いところで18時、

遅いところで22時~なので、

何時から始まるのか、チェックしないといけない。

夜間はだいたい最大料金設定があるところが多いけど、これもまちまちだし、

更に24時をまたげるところと、そうでないところがあり・・・・
また、土日料金が設定があるところもあるし、

土曜日はなくて日曜祭日だけの所もあるし、

更に!平日と土日と夜間が全部違う料金体系、というところもある。

もうね~~コインパーキングに入れる度に看板をガン見しないといけないし、

こちらが何時から何時まで停めるのかによって、「最適な駐車場」が変わってしまう

もう一つ言うと、コインパーキングによって千円以下のお金しか使えないところと、

高額紙幣がだいじょうぶなところ、

あるいは、クレジットカードが使えるところ、Suicaが使える所など、決済もいろいろ。

停めるときに必ず、決済方法を確認して、充分な小銭があるかどうかもチェックしておかないといけない。
もう、やることが多すぎて大変!!


シンプルになって欲しいなぁ。

しかしシンプルにすると安い駐車場が一目瞭然になってしまうので、

複雑にすることは、パーキングの戦略でもあるんだよね。

というただの愚痴~~しかしこれは切実ですよ。


看板を簡単に読んで膨大な料金を払ったという人は多いと思う。

このワタシもその一人でありまして~~♪

大事な部分ほど細かい字で書いてあったりするからね~~┐( ̄ヘ ̄)┌





■■



うほふほの頂きもの。

仙台牛タンステーキ&エキュート東京内にある天平庵さんの「東の京」、

という洋風饅頭。(=⌒▽⌒=)
















と、土曜ののっけから、あぁ、幸せ~~☆





昨日は10年間ご主人のがん介護をされ、天晴れであちらに送り出されたジム友、イタリアンマダームの家へ。
チワワの桃ちゃんに愛された~~
もうどうにでもして!ってくらい舐められた(笑)






1人じゃないけど、一人で生きてく支柱を見つけようと話したことでした(^ー^)