ある作家さんのメルマガを読んでいたら、
こういう文章を見つけた。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
「だれか」が「あなた」の存在によって「なにか」を感じているはずだ。
必ず「あなた」は「だれか」にとって「なにか」の働きをしている。
それがあなたの使命だ....って。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇.
使命、という字は命を使うって書く。
生まれてきたときから、命をもらい、命を使いながらいつまでかわからないけど生きていく。
自分のためにではなくて、
生きることで
誰かのために使うための命なのかもしれない、って最近感じてる。
近親者を失い
残された命がここに1つある。
命の持ち主の震災被災者さんは生きていくのがつらい、
と言った。
命を使う対象を失ったから?!
ではなんのために生きていく?
誰かがあなたが生きていくことで、何かを感じてる。
何かの働きをしている。
繋がった。
残された命がそこに行きつく「尊い命」であって欲しい。
しかし、現実は厳しい。
今日は雨模様で寒くなかったのでトレンチを着て出勤!!
しかし、午後からグンと気温が下がって失敗!!
ヒートテックをインナーに仕込んでおいてよかった(^^♪

初めての宅配DVDレンタル。
送料が300円かかるけど、旧作でレンタル料金10円という安さ。
どこのレンタル店を探しても作品を置いてないので宅配システムを使うことにした。
近々我が家にやってくる~~。
待ち遠しいなぁ。。。
10日以内で見終わったら、同封されてる袋に入れて〒ポストに投函するだけという手軽さ。
これと・・・・・
これ・・・・・
なんよ~~(o^-')b
双方とも1950年代の作品です。。。