正直、実感がわかない。
すごーく曖昧なのはワタシだけ?
この法律の問題の根幹は、閣僚の下にいる官僚が恣意的に秘密の指定を増やせる余地があること。
国民は何が秘密に値するのか知ることができない?
秘密を扱う職種の人が漏らした場合、刑罰は最長で懲役10年。
省庁と契約している民間業者も対象になる。
あぁ、頭痛い。
萎縮し、情報の提供をしなくなる懸念。
秘密を扱う人は適正評価を受けさせられ、家族の国籍や経済状況、飲酒の状況?まで調べられて、
プライバシーの侵害も懸念される。
うっかり仕事内容をブログに書くと大変なことに>>(-"-;A
法案成立の日=時代が変わった日、なのかも。
ちょっと想像がつかない。
これから実生活がどう変化してゆくのか・・・・・
仕事との関わりが一番頭痛い。
具体的に何がどうなってゆくのか・・・・・・教えてよ隊長
以上、まとめ::::::
■
早々と☆*::*:☆MerryXmas☆:*::*☆頂きげっと~~!!
いかにもcoachらしくないcoach?
チョコ色に乗馬格子のマルチカラー映。
筆記体のロゴがかわいらしい。
大きすぎず小さすぎず・・・・
マチがもっと広ければなぁ。
荷物を減らして収め、斜めがけ、両手を空けて、さぁ~歩こう (^-^)
うまくまとまりましたな(^o^ゞ(どこが??)
Android携帯からの投稿