報道の悪意を感じたのだが・・・。。★ | 気まま道

気まま道

日々の出来事や想いを気ままに発信している、
ごった煮ブログで~す(^-^)

適当につまんで噛んで吐き出してみんしゃいよかブログ★









食物の偽装表示問題がしょっぱなにあがってから、すぐに書いて保存していた記事です~~


もったいないから公開しまっす。




ソース:::http://www.excite.co.jp/News/society_g/20131031/Jiji_20131031X248.html



(↑期限を過ぎて削除されているかも^^;)



偽装の話が「帝国ホテルまで偽装表示か?」なーんて話を聞くと、


報道の悪意を感じます。


搾ったジュースを終了時間になったんで保存し、次の日に出すと「フレッシュ」にならんの?

「様々なケースとコスト」を考えず「悪い!!!」ってばかりの報道に呆れるだけ。

格安店に「サイゼリア」ってのがありますが、


「安ければ文句を言わない」ってだけでしょ?


海外では気持ち悪くて捨てられる「巨大なイカ」を、喜んで食べてる現状もありますから・・・・


まぁ・・・「産地表示偽造」って話でモメてんのかも知れませんが、現実を考えましょうね。




産地表示の基本は「何処で出荷された物か?」ってコトで、作られた経緯は関係ありません。



実際「福島の雌牛にブランド牛の精子を注入し」福島で育て、最終的に出荷する。

「最終的にブランド牛の産地にどれだけ居たか」が、判断基準になるって訳です。


みんな美味そうに食べてますが、


現実を知ると「がっかり」ってのが多いじゃないですか?


「どーってことない話」なんですけど。


疑う事も自由ですし「完璧を求める事」も自由ですが、


それなりのお金を払って食べてます?




「50円でフカヒレスープが食べたい」って言われたら、



100%無理ってコトと同じでR。 ちゃいますかね~~




・・・・・・・・・・ここまで





つい最近あがったニュース↓


http://sankei.jp.msn.com/life/news/131103/trd13110319350018-n1.htm



これはドでかい問題



アレルギーを持っている人にとっちゃ「死活問題」。



メニューの不適切表示は絶対に許せないです。。。。







Android携帯からの投稿