晩夏のぶどう。★ | 気まま道

気まま道

日々の出来事や想いを気ままに発信している、
ごった煮ブログで~す(^-^)

適当につまんで噛んで吐き出してみんしゃいよかブログ★



急にアクセス数があがって、検索ワードを見てみると、



ニベア


ドゥラメール


クレドポーで此処にきてくださった方々が多数ということが判明。。




キャッチーワードはeffectiveなのですね( ´▽`)v





前置きはこのへんにして+++





三重県からいつものように頂いた有難いぶどうは、


最後の夏を惜しむようにぶら下がってやってきました。






















力尽きるまでぶら下がっているのは、不得意ではなくもないヽ(*´з`*)ノ



その前に切り離すのも悪くないヽ(*´з`*)ノ










二段構えの量なので、みんなにおすそわけして、


あとはフリーズすることに。



ぶどうを洗わずにハサミで茎を少し残して一粒ずつ切り離し、


フリーザーパックに平らになるように詰めて寝かして冷凍室へ。




see you later (⌒0⌒)/~~ ぶどう




(同じことをひたすら繰り返す作業ってのは、


なんでこう無心になれるんだろう^^;)と切り離す最中に思う。












コタツに入りながら、シャーベット食感のぶどうと再会するのもいいんじゃないかえ。




って、うちはコタツは出さないけどね(^-^)


ダラダラしちゃうから。





                    





中華人民共和国で食べた半解凍ライチのように。



蘇州で食べたぶどうが丸ごと入った冷たいジュースのように。








街は一気にダークな色みに。







さんざんやったこんなコーデもおわり。



冬の温かみある白の日までサヨウナラ~~♪


てなもんでして♪ いま、気温は24℃、雨からやっと解放された朝。




トルネードの被害に遭われた方々、心からお見舞い申し上げます。



いつもの朝は突然やってこなくなるかもしれないのですね。






年末?年明け?トルコへ行く?行かない?みたいな。



偶然に、いや必然か!!トルコでフリーでツアコンやっている女性と知り合ったため。



@イスタンブール


@洞窟


@世界遺産遺跡


@モスク


@トルコ料理


@ケバブ


@トルコ風ピザ



あと、なんだろう・・・・




たまに妄想旅行しています。。。。



還ってこれなくなるといいな(爆) 現実逃避。。。






Android携帯からの投稿