朝からアルデンテに語っちゃう(^_^;)
「近道をするやつは近道に潰される」という名言について思うこと
結局、近道をすれば自分の設定したゴールに簡単に近づけるかもしれないけど
その近道をした方法によって自分がつぶれちゃうんだよね
設定したゴールがあっての話しなんだけど
明確なゴールがなければ闇雲に動くってやつになるのかな
まじめにやってると面倒くさいし泥臭いし、結果はすぐに見えないし、
嫌なこともたくさんある
けどそれに向かってきっちり正面向けて行くと
まわりの評価にもつながっていくんだな
やっぱり土台はしっかり固めていくこと
上に積み上がるものが遅くても、長い目でみれば掴むのは大きいのかなってね
いや~~これはみんながみんな、そうなるんじゃなくてね
才能や時代の流れや運や、、、いろんな条件が揃って成ることなのかな、って
遠回りして結局橋を自分で潰して渡れなくなっちゃったってこともありよね
安易な道はあちこちに転がっていて
それを拾うのも拾わないのも見過ごすのも自由
自由の中の不自由さ、ってこういうことを言うのかな。。。。
私は一度だけ安易に大きな選択をしたことがあってね
それは藁をも掴むような必死な想いではあったのだけど。
後に自分が選んだ近道に潰されそうになったけど
仕切りなおして、そこにある幸せをベースに、足し算しながら
積み上げていくことに決めたの(^-^)
何一人で思いつくまま語ってるんだぁ(ノ∀`)
記録だよ、記録。。。
■
透き通るような肌と
凛とした佇まいの
東洋美人さんが我が家に在中
部屋にいると麻痺して香りがわかんないんだけど
外から戻るといい香りでアピールしてくるんだな~~♪
Android携帯からの投稿