ダルさん、連勝ならず・・・・・・
ねじ伏せるピッチングをする野茂さんがいかにすごかったかを実感
エナジー、メジャーデビューしようと思っているけど
日本人投手がメジャーのチーム選びの条件として、
強力打線を持つチームを選ぶ事の大切さを知る
ダルビッシュくん、教えてくれてありがとう( ̄▽+ ̄*)
ヲイヲイ 気長に期待してまっせ、ダルさん
■
さてと、陶芸教室2回目の記録★
今回はまず前回造った作品の修正からスタート
1週間乾かしたらこんな状態に・・・・・(^。^) 予想通り、縮んで小さくなっている
葉っぱの葉脈をコリコリコリコリ削って鮮明に!!
裏側の「ヤ」の名前サインもコリコリゴリゴリ、、、、くっきりと!!
サラダボウルの裏側の底溝もヤスリなどを使ってきれいに仕上げて・・・・
素焼きするための窯入れは4月末頃になるらしい
早く出来上がりに会いたいよ~~
□
↓第2回はこんな作品を創りたいと、土を1キロ購入★
カップの横にかわいいスイーツなんぞを置いたりして??ワクワク(≡^∇^≡)
スポンジを水に浸して固く絞り、土肌を撫でながら滑らかに・・・・・
カップの持ち手は付けないことにした
抹茶、緑茶でもいけるように・・・・・(^。^)
受け皿はカップと切り離してお皿として使えるね( ´艸`)
形が崩れないように巾で周りを囲む(ノ∀`)
フォトは無いけどスプーンも創りました^^
ちょっと気難しい先生の懐にスッポリ入り、和気あいあい(#^.^#)
教室が愉しくなってキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
最低必要な陶芸道具も皆さんのお力でお手頃価格で購入することができました
無心になれる、っていうところが陶芸のいいところ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
Android携帯からの投稿