昨日、空間デザイン関係の本を探しているときに、風水の本に触れる機会があって感じたこと
そこには、風水とは「気の流れと水の滞留」の科学だと・・・・・書かれてあってね
つまり流すものは流し
留めるものは留めておくっていう
とてもシンプルな法則( ̄▽+ ̄*)
これってまさに人間関係に必要なことだわね~って
嫌なことは溜め込まずに
さらっと流すことが大事
どんなに仲の良いパートナーであっても
お互いが必要としている部分では求め合っても
そうでない部分においては
さらっと流してあげることも大切・・・・・・
その仕分けが長い付き合いになってくるとわかってくる
親子関係は永遠の課題かもだけど(笑)
相手の欠点を直そうとするのも大事なことかもしれないけど、
許せる範囲であれば、そこにこだわることなく
サラッと流してあげる……
それが本当のベストパートナーであり
お互いが寄りかかるのではなく
尊重しあい助け合う関係
何を留めて何を流すのか?ソコをしっかり見極めて
このバランスをしっかり調整したいな。。。。。
1つの発見から派生するように物事を見つめる作業はとても有意義。。。。