確かにデリカシーがなかったかもしれない
つけちゃうぞ、、、のオフレコ発言には呆れるけど、、、、(-"-;A
笑いでバランスとろうとしたのか? ここで笑えたのか? いや、笑えないだろ
そこんとこ、誰も知らない
とにかくマスコミは公器であるという危機管理の甘さが見えて痛い
公人に言葉のオフはないんだ
言葉狩り。。。。
限られた言葉だけをとって独り歩きさせて、つぶしにかかる体質
全体のストーリーを伝えるべき
産相の真意は
「残念ながら」死の町のようだ
「このような事態を招いた原発推進の国の責任は大きい
特に真剣に安全設計を怠り原発を推進してきた自公政権を含めた国の責任は重い、反省している
原発政策に見直しを考えている、、、、」とのストーリーだよ
片方だけの意見をまとめている時点で、
いかに今回の報道が世論操作的で偏向したものであったかを証明している
マスコミは公正な報道など心がけておらず、自分たちの親方に都合の良いように、
世論を誘導操作するために放出し、隠蔽するべきところは隠蔽する
安易に鵜呑みにすべきではないよ
何を見ていけばいいのかなぁ??
まとまりつかない記事になったぁ~~~

逃げる~~ε=ε=ε= ノ
Android携帯からの投稿