食事をしている最中は、満足感を得ているので
相手の意見を受け入れ、イエスと言う確率が高くなるのだとか・・・・・
相談を持ちかけるときにはお食事のタイミングで~ってことで^^;
先日、フレスコ画が壁に描いてあるイタリアンでランチしてきました
目的はイタリアンというよりもむしろフレスコ画
フレスコ画とはイタリアの画法で、まず漆喰を壁に塗り
その漆喰がまだ「フレスコ(新鮮)」である状態で、
つまり生乾きの間に水または石灰水で溶いた顔料で描く
やり直しが効かないため、高度な計画と技術力を必要とする、そのような画法です
店内入ってすぐの絵画、遠近法を駆使した絵画でお出迎え。。。。
失敗した場合は漆喰をかき落とし、やり直すほかはないのだそう
代表的なものに、ミケランジェロの「最後の審判」があります
テーブルに招待されると正面にはここにもフレスコ画が・・・・・
ワタシは 「たこと竹の子のリゾット」 をオーダー、生姜の香りがスパイシ~でした
お相手は 「春キャベツと日向鶏のクリームソースパスタ」
鶏がとても柔らかくて、どんな下処理がしてあるんだろう?みたいな感動
デザートは、うふふのふ
ま、こんな感じでちょっぴり優雅なひとときを過ごし
もちろんお相手にイエスと言わせましたよ~~♪
■■
「富士フイルム」が簡単な復元技術を開発し、
避難所に社員を派遣してボランティアの皆さんと一緒に、
復旧作業の中で見つかった写真を洗い持ち主に渡しています
洗濯バサミで止められた思い出の写真たちが、支えあいの風にたなびいています。。。。