堺雅人主演の『ゴールデンスランバー』をレンタルで観終えました(^ε^)

この怯えた表情を見て、絶対観るぞ!!って決めてました
人を信頼することだけが武器の男が首相暗殺の犯人にしたてられ、
それでも人を信頼しながら、青春時代に結ばれた信頼関係に見守られながら
様々な人間模様を絡ませながら
逃げて、逃げて、逃げまくる映画
逃げて逃げて逃げまくる生活なんてしたことないんだもん
ひたすら逃げなきゃいけない状況になれば、小さな悩みなんて吹っ飛ぶんだろうね
生きたい!!生きてナンボやぞ!!って必死に生きると思うから
生かせてもらってありがとう、なんて悠長なこと言ってられない状況の中で目標は明確
ただ生きること
そんな堺雅人と一緒に逃げながら生きたかったのでした
レビューらしいレビューは書きたくないから
簡単に1行であらすじを解説すると・・・・(ネタバレ注意)))
【整形して生き延びた主人公に、元恋人(竹内結子)が
「よくできました」のハンコを娘に押させて終わり・・・・】 ふふ。。。
よろしければこの映画ご覧くださいませ(=⌒▽⌒=)
エンディングで流れる
斉藤和義の『幸福な朝食 退屈な夕食』がロックでかっこいい
ぶっきらぼう、かつシニカルに放たれる言葉の中にも、
どこかユーモアに溢れてて、わけわからん歌詞だけど凄みがあるっていうか・・・・・
友人が和義さんの追っかけしてる理由がわかりました^^
幸福な朝食 退屈な夕食の歌詞
ちなみに:::golden slumber=黄金のまどろみ