キム(タク)を観察 ☆ | 気まま道

気まま道

日々の出来事や想いを気ままに発信している、
ごった煮ブログで~す(^-^)

適当につまんで噛んで吐き出してみんしゃいよかブログ★

かなり遅めの情報ですが、昨夜【キムタク@徹子の部屋】、を録画でみました



キムタクは個人的仲間からキムって呼ばれているそう


トマトダイエットを5日間やったとか・・・・・ブラブラブラ。。。。。


要は「戦艦ヤマト」のPR出演だったのだけどね



まぁ、いろんなキムのお話を聞きながら、あらためてキムは気配り上手だと感心


徹子はんに上手に絡む絡む(笑))



今日の本題:徹子の部屋を見てよかった~~と思ったのがこちらはーと 大収穫ビックリマーク




気まま道   目  気まま道 目



キムのこのバレエの基本である足のポーズ1番にびっくりビックリマーク


ソファに座ってナチュラルにこのポーズをやっているんだよ、徹子さんのお話を聞きながら




エナジーは高校時代、アルバイトをしながらバレエを週1で習いにいっていたけど


入ってすぐはこの5つの基本立ち方ポーズ(後で解説)を


バーレッスンとして徹底的に身につけさせられた


キレイに「でっちり」おしりにならないように1番のポーズができるようになるまで2ヶ月はかかったな


なんせ、カラダが固いから、苦労した~~あせる 


悪い見本として皆の前で恥じかかされていたのよ~~血






気まま道 キラキラ



**バレエの立ち方(ポジション)***


その立ち方には1番~5番という呼び名がついていて、解説すると。。。左から



これ■1番 


ひざの裏とかかとをつけ、脚を付け根から外側開いた状態。親指と小指は床にピッタリとつける


  ■2番 


1番の状態でかかとの間を足1つ半あけ、足先が外に開いた状態。親指と小指は床にピッタリとつける


  ■3番 


爪先を左右に開き、かかとをくるぶしで重ね合わせ、後ろ足の土踏まずに前足のかかとが来るようにする


  ■4番 


第5ポジションから足を一つ分開けた状態で、足を一つ分開けて前に出し、両足が並行になるようにおく


  ■5番 


つま先を開いてかかとにつま先が重なる状態。正面から見ると、まるで膝が一つのように見える



キムのあのしなやかなダンスのヒミツ!! それは関節と筋肉の柔らかさにあったんだニコニコ 


他のメンバーと比較するとカラダのしなり方が全くちがう ゲ


海草のようにユラユラと~~特に脚がね、違う海草




それとね、キムのチャームを発見したの


超個人的な見解ですから~~(笑))) スルーして~~べーっだ!




ちょっとッテリ気味の唇の下にある顎のフォルムの下に続くデカイのど仏の縦1列の並び方


&右頬にあるホクロ(工藤静香も同じ位置にある)、これが彼のチャームかなっとチョキ





気まま道  キラキラ



以上、キム観察でした~~(^_-)-☆



■■



今日は朝から掃除機かけて窓を全部拭きました( ̄▽+ ̄*)


黄砂の汚れがすごくてね~~


心の窓も少しはキレイになったかな(^▽^;)