京都御所は通常はお庭だけしか一般人は見れず、
インターネットや葉書で予約して御所内に入れるというシステム
しかし春と秋の5日間だけ、一般公開されるらしいのです
「秋の一般公開」最終日に御所内に入った友人から頂きました
こちらの銘菓は、御所内でしか買えない貴重な銘菓みたいです
京都御所参観記念・期間限定品!!行ってみよ~~
「この花弁が16の、菊の家紋が目に入らぬか~~」っていう押し付けがましさはなく、
恐れ多い家紋に正座して箱を開けたみたいな(笑)))
左:御苑の菊
右:御所煎餅
右の煎餅はまだ食していないのでまた今度(多分、またはないだろう^^;))
「御苑の菊」の説明書には・・・・・・
菊は長く薫るので、「久久(くく)くんくん」からキクになったとも言われ、
栄寿のめでたさを表す花でございます~~と書かれています
元気で長生きしてみるかのぉ(笑))
菊をモチーフにした和菓子:ぷっくらとした花弁の中には、たっぷり餡がつまっております、
あ、あーん 太るぜ
エナジーは洋菓子派、和菓子はたま~に食べたくなる程度
餡モノはそう毎日食べられるものではないのだわ
しかも賞味期限が短いときておる
ちょっとノルマを課せられたようで気が重くなってしまったのだがっ!!!!
抹茶や渋茶で 有難く頂いとりま~~す、はは~~