資源ゴミを出しにいく途中で撮った影、ハーフ&ハーフ
おなじマンションに住む一人暮らしのおばあちゃんの様子を見にいって、
ついでにゴミのお手伝いもしているエナジーです
■□■□■
さてと、今日は優秀なオイルのお話デス
ベーシックなバニラアイスが冷蔵庫に常駐!!!!
っていう光景はアメリカのビッグファミリーにありがち
そんなわけで、というわけでもないのだけど、
突然!!バニラアイスを無性に食べたくなるときがよくありませんか??
ゴテゴテじゃなくて、ほんとベーシックなバニラアイス☆
食用オリーブオイルで是非チャレンジしてくだされ~~
TVで紹介されていた食べ方、その1 (ってその1だけだわ (´0ノ`*)))))))
バニラアイスに微量の塩を振り掛け、オリーブオイルを少量垂らすと、
イタリアンっぽいバニラアイスに変身します
我が家はもらい物のオリーブオイルがたくさんあって、消費期限が切れようとしているものがゴロゴロ
・・・・・で、やってみると、
で、お味の方はですね。。。。
好みの問題がありますが、「これは!うますぎる~」みたいな大きな違いは感じなかったけど、
確かにバニラアイスとは別種のアイスクリームを食べているようで美味しい( ̄▽+ ̄*)
後味も油っ気が残るかと思いきや、むしろバニラアイスより後味がさっぱりした感じです
エナジーってば、暗示にかかりやすいタイプなのかしらね~~
それはそれで幸せな人間、っていうこっちゃ
食用オリーブオイル、その他の活用法ですが、
小鼻をふやかしてオイルでころころ撫でると小鼻の黒ずみが結構取れます
それとね、オイルを手にとってしばらく温めて、肌全体をマッサージしてみて
マットで艶やかな素肌になれちゃうもんだから、化粧乗りがすごく良くなります
口に入れるものだから、肌に悪いわけないよね~~(^ε^)♪
手や脚にもいいよ、、、、、オイル臭さが残って気になるので資生堂オイデルミンでふき取ります
臭いがOPAL
に似てて、苦手な人が多いらしいけど、エナジーはかまへんよ~~
とまぁ、いろいろと書き連ねましたが、
食用オリーブオイルはとても優秀ちゃんだということを書きたかったのでした
手持ちの日々お世話になっているアイテムでおいしい生活にチェ~ンジ(^_-)-☆
菅内閣の基本方針、鳩山政権で掲げていた「脱・官僚依存」から一変!!
官僚との連携の悪さが指摘されたことを踏まえ、「官僚との連携」を打ち出しましたね
んで、 『最小不幸社会を造る』 という菅さんの理念
最小不幸、って・・・・・・なんかだか、、、、、
人々は幸福を願っているわけでしょう?そこに目に飛び込んでくる文字はそれに反する不幸
頭が混乱するのかな
もうちょっといい表現がないかと思うけど、なかなか代替案が見つかんないです。。。。
ではのちほど~~