音楽と脳 ☆ | 気まま道

気まま道

日々の出来事や想いを気ままに発信している、
ごった煮ブログで~す(^-^)

適当につまんで噛んで吐き出してみんしゃいよかブログ★

$気まま道  キラキラ


音楽的な活動には、人の脳の最も古い部分から最も新しい部分まで


脳のほとんどすべての領域が総動員されるそう


私たちが音楽を聴くとき~~


脳のいくつもの部分が順に活性化し、脳全体があたかも、1つのオーケストラのようになる




先日、相方くんがこんなことを言ってました


隣に座っていた人がこんな本を読んでいたんだと


そのタイトルは正確ではないけど、「音楽が人間を支配する」というようなもの


こんな考え方をしたことがなかったからスゲ~驚きやったんだ、と


支配されるというと、ネガティブなイメージだけど、


ポジティブに解釈すると、なりたい自分に音楽を合わせて音楽に支配されちゃえば、


自分が欲しているオーケストラが完成し、オケが奏でる音が自分そのものになるのだと


つまり音に染まって自分のモードをチェンジできるんだと


ワタシはその時にそう話しました (≡^∇^≡)




脳は何億ものニューロンでできているけど


1つのニューロンから他のニューロンとつながっていっている


そのネットワークの複雑さは想像を絶するもの



脳そのものが人間存在の謎??


ワタシたちは、ひょっとするとね *☆*:;;;:*☆*:;;;:


音楽を聴くことで人間存在の神秘に触れているのかもヽ(゜▽、゜)ノ


な~んてこと思うことないですか?




FreeTEMPO / Flowers  花