本日、iPad 発売
信者にとってはApple製品ってだけで魅力あり、購入の理由になるんだろうな
情報端末としてはすこぶる便利!!!!!!!
だけど、みんなが背中を丸めて画面に見入っている光景はあまり見たくないな
なんかさ、電車に乗っていてみんながみんなうつむいて携帯操作している光景を異様だと感じる
本を読んでいる人より携帯操作人が圧倒的に多い 自分もその一人なんだけどね(笑)
☆★
昨日仕事でしくじって、コミュニケーションの複雑さ・難解さを思い知った次第
ちょっと頭をクールダウンした後 本屋さんへGO
まじめくさった語学本が並んでいる中、ひと際目を引いて思わず手に取った本がコレでしたのよ
語学本にしては、めずらしく端正でキレイなカバ~だな、って感じた、
ちょっと言うなら、「村上春樹の本」、みたいな~~(笑)
やはりジャケが一番の購入の決め手になったりするもんだ、つまり「ジャケ買い」ってやつ
ページをめくっているだけでも良質な世界に触れることができるような予感がしました
簡単な会話は使いこなせるけど、いつも同じ表現ばかりを使ってしまってウンザリすること多々(´□`。)
ちょっと気の利いたことが言えなかったりする
そんな行き詰まりを解消してくれそうな本です 3部構成で成り立っております
これだけはしっかり抑えておきたい基本表現
しっかり相手の話を「聞く」ための受信表現
相手を気遣った話をするための発信表現
今更~~あったり前田のクラッカ~な表現も多いけど、
良質でナチュラルな表現に「おおおおおおっ!!」と目からウロコがポロポロと落ちた
洗練された表現、これがワタシにめっちゃ足りない部分
基本に立ち返って学びたいと思いまする
CDが2枚ついているので、音楽のように通勤時の車内で流し聞きを慣行予定
耳から聞いて口にする学習法!!in out in out in out in out in out・・・・・・・
今日はえらく真面目な記事になり申したな、ガハハ
んじゃ bye-bye