内藤vs亀田、クリンチなど一切無い清々しい試合でした
ホンマに男同士の打ち合い、2人ともタフでセクシーやったわ
19歳vs35歳、の体力戦でもあったわけだけど、亀田の方が強かった
亀田は謙虚さを身に着けてグーンと成長していましたね≧(´▽`)≦
いいボクサーになりますよ
■□ ■□ ■□
土曜日は博多での仕事終了後
一時帰国しているJICA@フィリピンの男友達と待ち合わせ~~♪
もう出会って19年になる親友デス
彼はとてもわかーい頃から、何か自分の専門分野を海外で提供したいという志をもっているヤツで
汚いアパートに行くと、坂本竜馬のこんな言葉が壁に書いてありました
「丸くとも一角あれよ人心、あまり丸きは転び易しぞ」
性格が角々だったヤツは、年をとるにつれ次第に丸くなってきたものの
今はいい感じの角があるヤツで、とても信頼を置いている男の一人ですo(^-^)o
パワステがついてない古い真っ赤なランクルでしばしドライブ~~
ドア部分にチェ・ゲバラのシールが貼ってあったり~~(傷隠しシールがあちこちに)
朽ちて無くなるまでこの車に乗り続けるそう
エンジンの音がデカくてまともに会話できないので、
がなり立てて会話する感覚が戦闘的&アドベンチャ~なのです^^;
さ~てと、呑みに入りますか~~
手作り餃子を焼いてます よっ、いい男!!
一口サイズの餃子なんだけど、手作りの赤唐辛子がこれまたうまくて
4皿お代わりしてしまった 是非博多へおいでの際は武ちゃんへ
その後は屋台2軒巡り~~こんなもんあんなもん馬のように飲み食いしましたとさ
んでもってアウトドアからインドアへ いよいよ待ちにまったボジョレ~へ
しかし写真は無いんですよね
屋台でビール・冷酒・焼酎とミックチュしてしまったもんでかなりエエ気分
携帯の存在さえ忘れていました^^;
最後はアウトへ戻って屋台で博多ラーメンで総仕上げ
この仕上げ方って太るんよね~~(≧▽≦) 最後はお茶漬けとかおにぎりとかいいと思いつつ
しかし!!仕事で大金星取っちゃったこともあり、まぁ~よかろ~~と甘かった^^;
屋台呑みってワタシは大好き!!
そこに居合わせた見知らぬ人たちが店主を囲んで話に花が咲く
まるでファミリ~のような温かみのある空間、ステキな社交場です
名刺の交換やったり、タガログ語を教えあったり、政治経済の話もでてきたりして・・・・・
店主武ちゃんはなぜ電話で「もしもし」というようになったか?
つり銭のつり、ってどういう意味なのか、などを知っている雑学の天才でした(笑)
さ、明日から12月、今月の仕上げをやろーっと