ハイアーチ(凹足) ☆ | 気まま道

気まま道

日々の出来事や想いを気ままに発信している、
ごった煮ブログで~す(^-^)

適当につまんで噛んで吐き出してみんしゃいよかブログ★

昨日、仕事の合間にジムで軽くトレーニングした後、


足にどれくらいの割合で重心がかかっているか検査してもらったところ、


ワタシは陸上短距離選手・バレエダンサーなみのハイアーチ(甲高)であることが判明 叫び



気まま道    ←こんな足 汗





乱暴に言うと足裏の3点アーチの曲がりが強すぎる状態のことです




気まま道  ガーン 検査結果画像・・・・・・



地面についている部分が青く、そして特に強くなると赤く表示されます


真ん中は全然ついてない、つまり土踏まずが無い状態


両足先に40%、かかとに10%で体重を支えていることがわかりました


たったこれだけの面積に体重が集中すれば、そりゃあちこち痛くなったり


固くなったりしますよね^^;


先日、魚の目・タコを取りにいったばかりなのにもう再生したし(笑)


長い時間立ち仕事をすると足の指がかなり疲れる理由がわかりましたよ~~



ぬれた足でペタペタ歩くと、床につくキレイなカーブが自慢で、


偏平足ではないと自信をもってました ショック!



健康サンダルのイボイボが土踏まずのところだけあたらなくてなんでやろ??目って思ってましたショック!


青竹踏みをやると昇天するくらい気持ちいい~~アップ


接地してない面を刺激したがっていたのねぇ~~


インソールのアーチサポートで負担をすればいいらしいけど、そのソールがね、


ペアーで(片方だけかも)3万弱くらいでした叫び  高すぎるドンッ



今頃になってわかった足の事実!!!!


ハイヒールは益々足先に負担がかかるというのが更に理解できて複雑やわ~~




気まま道  汗



↑痛み防止にね、ワコールのこんなん使用して仕事してますの 汗




今日からは、極力かかとに重心をもってくるように意識して生活することを心がけましょかね~~



皆様、自分のアーチをさっそくご覧になってみて(´0ノ`*) で、こっそり教えて~~






気まま道    気まま道 キラキラ




本日はトップスはグレーのアバクロ、足元はペタンコのフリンジブーツで スマイル