月に置いてきたモノ | 気まま道

気まま道

日々の出来事や想いを気ままに発信している、
ごった煮ブログで~す(^-^)

適当につまんで噛んで吐き出してみんしゃいよかブログ★

さっきNASAの特集がTVであっていたので思い出したコトなんだけど・・・・・


学校の授業ってね、先生が話す雑談をよく覚えてたりしない?


その雑談について記録に残しておきたくなった^^;


それは、 アポロ11号が月に置いてきたものについて」


さて、なんでしょう?







それは・・・・・・・・・・・・・鏡よ鏡 



大きさは忘れたけど鏡を100枚つなぎ合わせたパネルをアポロは月に置いてきた


なぜかって??


月の鏡に向かってレーザー光線を放ち、戻ってくるまでの時間を計ることで


地球から月までの正確な距離を割り出すために


その話を聞いてからというもの、月を見ると月食


子供の頃に聞いた「うさぎが餅をついてる」という画と


「鏡でできたパネル」が必ずセットで脳裏をよぎるようになった(`∀´)


それと・・・・


その話を聞いてからというもの、しばらくの間、頻繁に夢をみてた


どういうわけかワタシが宇宙飛行士になって月に鏡を置きにいくんだけど


そのパネルの上でアストロナ~ットエナジ~が滑って転んで立ち上がれない夢(笑)


その頃住んでいた家の近くにスケートリンクがあって、毎週末に滑りに行くのが習慣で


多分、鏡と氷が一体になって夢に現れてきてたんだと思う


おかしいねσ(^_^;) 夢ってとんでもないストーリーを作っちゃう




キラキラ
気まま道  キラキラ 今日お遊びで撮った影




明日からまたハードな日々が始まるな


お疲れさま スマイル