乗馬へ行ってきました ('-^*)
乗馬は優雅なセレブ娯楽?と思われがちだけど、立派なスポーツです
ゆっくりと歩いているときは姿勢を真っ直ぐにしてただ乗っていればいいけど、
前後にカラダが揺さぶられるので決して乗り心地がいいものではないです
なんていうか、自分の意思をもって揺さぶられないとかなり疲れます
馬が速足になると、馬の上下運動に合わせてカラダを縦に上下に動かさないといけないので
かなり腹筋を使うことになります^^;
内股で馬を挟み込み、時には足で馬のお腹を蹴ったりするので内転筋を鍛えることになり、
10分走ったらカラダが熱くなり始め、ジワーッと汗ばんできます
20分走ったらもうグッタリです^^;
時代劇で馬に乗って颯爽と駆ける松平健はスゴイ!!と思う瞬間
あ、健さんのファンではないですよ~~
馬との呼吸が合うまでにしばし時間がかかります
生き物と呼吸を合わせる、うまく馬をコントロールできるようになる
それが乗馬の醍醐味 あらゆる筋肉を使うのでかなりの全身運動
ジムなどに行くと乗馬というマシーンがありますが、
あんなの比じゃないですよ(;^_^A なんてたって生き物相手ですからね~~
額に白のハートマークがあるのがチャームポイント
長く生きているからとても寛容で穏やかな性格の馬で、とても馬が合います(´∀`)
最初はグルグル円を描くように歩き回る慣らしから・・・・・・
バジーはご高齢なのでタテガミに白髪(?)がチラホラ・・・・・笑
白髪が隠れるようにたまにタテガミを撫でて愛撫してあげます
馬から降りたら、タテガミを引っ張ってグルーミングです♪♪
そんなこんなのバジーとの1日でした