おはようさ~ん、気持ちの良い朝、風が冷たいよ
土曜日は温泉日和になりそう
★ ★ ★
大阪の雑居ビル放火事件
カプセルより割安で「一夜の宿」にする人が増えてる
もともとビデオを見る店だったのが 「個室」 という感覚で使われるようになった
個室産業=「すき間」に逃げ込むような都会の知恵
隣が何をしてるかまったくわかんない
まさかさ、「生きていくのがイヤになった、火をつけてやろう」という男が入り込んでいるなんて
思いもしないよね、いろんな人がいて当たり前なのに
他人との関わりをさけ、一人で眠れるスペース
そこが悲劇の舞台になるかもしれないんだよね
安易にそういう場所を求めてはいかん、と思ったよ
都会の知恵には安全管理の不徹底な落とし穴がたくさんあるってね
そしてさ、何を考えているかわからない人が増えたってこと
先日、エスカレーターに乗ってて、
ワタシの後に乗っている男性が何か袋の中を漁ってゴソゴソやってるの
それがね、とても長~い時間(に感じられた)
もしかして、もしかして、袋の中から何かを取り出して、ワタシをそれで・・・・・・・
なんて妄想を勝手に自分で繰り広げてブルッときた
インターネットが普及してから、他人との関わりをもたずに
自分の殻の中に閉じこもることが容易にできるようになった
勝手に被害者意識を膨らませて、鬱憤がたまって・・・・・という時代になった
そういう体制が利便性という帽子をかぶって整ってきているんだな
朝から重苦しい記事でごめんよ
書きたいときが旬だからね
★ ★ ★
グリーンがちょっと入っているけど、黒の気分で・・・・・・
ほな、ボチボチ一巡りして行こう