おはようございます ☆
W杯サッカー、日本は勝ち点3で逃げ切りましたね。
しかし、選手達が敵地アウェーのサポーターによるレーザービーム妨害にあっていたという事実
攻撃しようとすると緑色の光がチラチラ自分の頭に当てられるんですよー
怖いですね
ちょっと検索してみたけどサッカーの試合においては頻繁にやられることみたいで。
ホームじゃなく、アウェーで活動するときは気をつけようね!(;^ω^A
詳しい記事はコチラ→ ■アウェーの洗礼■
★ ★ ★
先日、冷蔵庫の野菜室が醤油の海になった日のこと。
整理してたら、ヒジキとか切干大根とかずいぶん眠らせたままで使っていないことに気づいたの。
乾物は年間を通して十分に栄養が取れるようにと編み出された先人の知恵ですよね。
太陽をたくさん浴びているから、栄養価も生と比べて乾物の方がはるかに高いし。
中でもミネラルや食物繊維は豊富。
その日、雑誌をめくっていたら丁度いいタイミングで、
栄養いっぱいの乾物で、残暑を乗り切ろう!!
というメニューが載っていたので早速切り取り、コルクボードに貼りました。
カルシウムが牛乳の4倍といわれている切干大根&ジャコを使ったお料理紹介です。
その名も・・・・・ 【切干大根とジャコの即席寿司】
■材料(2人分)
切干大根 40g
A: 水 100cc
細切りにした昆布
チリメンジャコ 40g
醤油・酢 大さじ1杯
ご飯(温かいもの) 茶碗2杯
塩もみしたきゅうり、ごま
ポン酢・・・・お好みで
■作り方
①切干大根はサッと洗って、食べやすい長さにキッチンハサミで切る
② ①とAを合せてポリ袋に入れて、軽く揉んでよく混ぜ合わせる
③味がなじむまで10分くらい置き、②をボウルにあけ、あつあつのご飯と混ぜる
④塩もみしたきゅうりとごまを混ぜ、食べる直前にお好みでポン酢醤油をかけていただく
②のポリ袋に入れて揉むっていうのがえらく簡単そう、
今週作ってみようと思いま~す
ではでは、今週もよろしくぅ~~