甘く切ない、けど9月なのだ! | 気まま道

気まま道

日々の出来事や想いを気ままに発信している、
ごった煮ブログで~す(^-^)

適当につまんで噛んで吐き出してみんしゃいよかブログ★

8月の最後の日って、1年のうちで、いちばん甘くせつないです。


夏の色がいくら目の前を過ぎても、秋の気配のほうが勝ってしまう。


秋は夏の激しさの後に降りる落ち着きの時間、このギャップに慣れるまですごく切ない。


今日から9月ですよ~ん fall


9月といえば・・・・・・


空がキレイで、 月がキレイで、花がキレイで、そして果物がおいしくて、


さらに、祝日が2回もあるという・・・・・(*^ー^)ノ なかなかスペシャルな9月なのだ ハート



■□■□■□■□■□



さてさて、錦織圭 くんが快挙をやってのけてくれました テニス


キラキラ
  キラキラ 



*錦織圭くんについて書いた過去記事はコチラ→


全米オープンで世界ランキング126位の彼が、4位のフェレールを倒しちゃったドンッ


16強入りですよん (*゜▽゜ノノ゛☆


チャレンジャ~は時として強いですね 


フェレールの闘志むき出しの試合運びはエキサイティングでした メラメラ


勝利し、真っ先に駆け寄っていったのは両親と日本テニス協会の森田正明氏の元でした


正明氏は盛田昭夫=ソニーの創業者の実弟です


ソニーといえば採用試験の3次面接で落ちちゃった企業 ダウン 


ワタシという人間を、


「一人の個人」として長期で見てくれていて、最終的には見事に奈落の底に尽き落としてくれた


もう、めっちゃおもろい面接やったのです (⌒¬⌒*)


(その面接についてはいつか記事にしますね・・・・^^;)


あ、脱線しそう、元に戻して~~σ(^_^;)


盛田家はご存知の通り、華麗なる一族、早々たるメンバーなのです


正明氏は私財を投じてテニスファンドを設立したのですが、


錦織圭くんが、海外に早く渡れたのは正明氏の金銭面の援助と励ましがあったからなんですよね


彼がテニスアカデミーに留学するにあたり、初年度に年間数100万円、目


2年目以降はプロコーチ費用を加えた年間約1000万円の援助をしてもらっています目


もちろん本人の努力や才能もあるけど、正明氏の金銭的援助や大きなチャンスに恵まれた事で、


世界に羽ばたける選手になれたと言う事です。


いくら才能があっても、見出されるチャンスというものがないと活かせない。


ワタシは彼の活躍ぶりを見るたびに、人との出会いによって活かされるということを実感します。


彼のテニスはまるで空を舞うような躍動感 ビックリマーク


ジャックナイフ打法が益々冴え渡ってました ニコニコ


全米オープンでどこまで上り詰めてくれるんでしょ、楽しみ~~音譜