黒い笑い | 気まま道

気まま道

日々の出来事や想いを気ままに発信している、
ごった煮ブログで~す(^-^)

適当につまんで噛んで吐き出してみんしゃいよかブログ★


猛暑お見舞い申し上げます (☆。☆)


ってくらいムシ暑いですね~これでもか!ってくらい水分をとってます。


今から九州の実家へ帰省するのですが、更に南下・・・・・


暑いだろうなぁ。。。。┐( ̄ヘ ̄)┌ 


次の記事からは携帯からのプチ更新になるのでヨロシクです ('-^*)







いつもワタシは気になったものをメモ代わりに携帯で撮る習慣があって、


そのまま放置している画像がたくさんあります。


再度、画像をみてまだ興味があったら、その内容を検索をしてよく考えてアイテムを買ってしまう。


もう興味がなくなったら、画像はゴミ箱行きです。


いつだったかの朝刊で目にとまった 東野圭吾 の名前と小説の紹介・・・・・。


買いましたとさ (^^♪↓


キラキラ
 キラキラ  


黒笑小説(こくしょうしょうせつ)・東野圭吾 キラキラ



東野ワールドは久しぶり(^∇^)


13の作品からなる ブラックユーモア短編集・・・・


建前と本音の人間の二重構造の心理を突く 黒い笑い


さらさらと読めてそれなりに笑えてそれなりに胸に来る、そんなドライな小説を


この猛暑に求めてしまったってわけです。


腹を抱えて笑うと熱くなって腹筋にはいいけど、


益々暑くなるから、ブラック無糖で軽くお腹をゆすってニヤニヤ爽快!?という感じで、


読むのが楽しみです♪



■□■□■□■□■□ ■□■□■□■□■□




そういえば本の紹介記事は2度目かな。


前回は 村上龍の「半島を出よ」 でした。


すごくドキドキしながら読破しましたよ。



ただの近未来シミュレーション小説、と言われてしまえばそれまでだけど、


人間の「システム」に対する憎悪&違和感が描かれているのかな、と感じました。


人間は、システムなしでは生きていけない。


だけど、そのシステムから逃れたいという気持ちも強くあるわけで。


そんな二律背反する感情をリアリティーたっぷりで描いてありました。



★ ★ ★



体調は最悪・・・・・(ノ_・。)


気合入れないといけない時に限ってやってくるアレです (゚_゚i)


今回はPMSの症状が軽かったのでラッキ~でしたが。


                        

では今日も1日ヨロシクです  スマイルくん         AM 7:30