今日から2月(如月)!!
なんで2月のことを如月というのか、今日TVで言ってたの。
いろんな説があるけど、有力なのは、寒さで着物を重ねて着ることから来てる。
つまり、 「着て更に着る」→気更気(きさらぎ)
知らなかったわ~~
■□■□■□■□■□ ■□■□■□■□■□
今日から月が変わるということで、和室にお花をアレンジしてみたよ
花のある生活って、心の潤いに通じるのね。
キレイだな、って思う感性の火を絶やさずに・・・・・・これ、今年の課題です
■□■□■□■□■□ ■□■□■□■□■□
昨日から仲間入りしたブリキのオブジェ「ふくろうくん」
一目惚れしちゃったよ"^_^"
カラダが球形、フクフクしてる(^_^.)
それにトボケタ表情してる。
ブリキのおもちゃにしても、オブジェにしても、ブリキって古典的。
でも、モダンな空間を演出してくれて、ホッとするのよね
ふくろうって幸運を運んでくれるらしいよ。
☆ ★ ☆
ふくろうと言えば忘れられない思い出が・・・・・
初めてアメリカに行った時、ホストマザーのスーザンがふくろうのコレクターだったの。
あちこちにふくろうのオブジェ、ちょっと気味悪かった
帰国して、ふくろうを見る度に彼女を思い出すようになった。
当時、彼女はExxon Mobil Corporation(エクソン)という、
オイルカンパニーで働くキャリアウーマンだった。
日本人を妻にもつ上司の元で働いてた。
ある程度の地位がある人だったから、時間が自由になってた。
色んな体験をさせてくれたことに感謝。
でも愚痴もたんまり聞かされて、早口で話すスーザンのスピードに降参。
もっと、ゆっくりしゃべってくれってお願いしたの。
でも、笑いながら「I can't!!」って・・・・
ジョーク飛ばしてケタケタ笑う彼女、ワタシはわけわかんなくても付き合って笑ってた。
でもそのうち聞き取れるようになったのだ。!(^^)!
懐かしいなぁ~~
彼女がダイニングテーブルの上に書き残していったメモたち。
大事にとってあるよ。
久しぶりに手紙でも書いてみよっかなぁ
さて、今日も一日、頑張りまひょ~~ヽ(^o^)丿