今日はハロウィーンですね^^
死者が蘇る日、そしてその霊を迎える祭りで、日本のお盆のようなものですね。
20代の頃は仕事の関係もあって、ハロウィーングッズを作ったり、仮装パーティーを催したり、忙しく過ごしてい
ましたよ。
と、同時に思い出すのが痛ましい事件です。
もう10年以上前になるかな、米国で起きた日本人留学生射殺事件です。
ハロウィーンの晩、アメリカ社会の慣習に従って近所の家を訪れた日本人青年を、家主が不審者だと思いこみ、
「Freeze」(動くな!)と叫んだけど、日本人青年は「Please!」と聞き間違えて近づいてきたので恐怖感から発砲し
た、という事件です。
家主はその頃借金苦で、不審者にすごく敏感であったとか・・・
あの事件以来、「フリーズ」という英単語の意味とともに、ハロウィーンという英語圏の国々の年中行事が日本に
も広く知られるようになったような気がします。
そして、この惨劇をきっかけに、当時の民主党クリントン政権下では銃規制運動が盛り上がりました。
だけど、共和党ブッシュ政権になると断ち切れましたね。
ハロウィーンマガジンコム
のサイトには、ハロウィーンで正しく遊ぼうというルールが書いてあります。↓
http://www.halloweenmagazine.com/rules.html
小さな子供は必ず大人と一緒に行動すること
一人では行動しないで二人で行動すること
仮装で使う衣類に燃えやすいものは絶対使わないこと・・・・などなど
さて、みなさんはどんなハロウィーンになりそう?
このブログのハロウィーンベタキャラも今日まで???
早く終わってくれ!!( ̄へ  ̄ 凸 と思っている人も多いんじゃない??
■昨日、カフェの入口に向かって・・・・