一点もの | 気まま道

気まま道

日々の出来事や想いを気ままに発信している、
ごった煮ブログで~す(^-^)

適当につまんで噛んで吐き出してみんしゃいよかブログ★



ワタシは一点ものを造るのが好きです。


世界で一つだけのモノ。


買って満足するのもアリだけど、欲しいなぁ~と思った商品を見て、自分で造れるかもと判断できたら、、それに


ちょこっとオリジナルスパイスを加えて造ってしまうという。


お買い物ブログを見てヒントを得たりもします。


これはフェリシモさんのカタログからヒントを得て、造りました。


丁度、同じピンクのフェルトがあったのを思い出して、ピンキングハサミ(ジグザグカットハサミ)でカット、ミシンで


ダダーッと縫いました。


それに花束をもらった時についていた小さなお花をつけて・・・・コスモス


フェリシモのバックと見かけはほとんど同じかなぁ~~。


ハンドメイドだからアラがあるけど、ご近所にお財布や携帯だけを入れてもっていく時に使っています。


フェルトって暖かみがありますよね。


例えば、フェルトコースター。


汚れがつき難いし、保温の働きもしてくれる。





ワタシがハンドメイドにはまったのは、教師をしていた頃、ココロに問題を抱えている女子を生徒にもっていたの


ですが、その生徒がワイヤーをギュンギュン魔法のようにねじまげてアートを造っていたのです。


リングやらオブジェやら、次々と・・・・スピーディーに。


もう尊敬してしまって・・・・


一緒に造るうちに横目線になったんでしょうね。


作品造りに関しては立場が逆転したわけですから(笑)


ワタシは彼女を師匠と呼んでいました。


次第にその女子生徒はワタシにココロを見せてくれるようになりました。


それがハンドメイド入門エピソードです。



そして、今こういうウール素材のコサージュを密かに計画中。


オシャレの幅が広がるアイテムです♪









まだまだハンドメイドの作品がたくさんあります。


これから思い出したら少しづつ紹介していきますね音譜