週末だと言うのに…。
お天気悪いです
お天気悪いと…。
お散歩出来んとです…
そして、洗濯もんも乾かんとです…
それはさて置き。
1か月位前に、受けた一般健康診断。
総コレステロール高い!!
いやん
まあ、経過観察で良い範囲だったので、良しとしましょう。
そして、他はすべて問題無しでした!
血圧も血糖値も中性脂肪も大丈夫!
ずっと、薄口状態だった白血球もギリギリセーフ!
お医者様にはいっぱいお世話になっとるけども、基本的には健康なんですよね
そして、オプションで調べてもらった、ぱぴぷぺ…ピロリ菌!
陰性でした~!
無かったんだ~~
良かった~~
昔、実家には井戸があったんで、絶対にピロリ菌も出る!!
と思っておりましたが
思えば、あの井戸水

お風呂にしか使えないくらいの水質だったんだわ…

一般健診は、これにて一件落着!ってことで。
続いてのご報告は、地元の婦人科検診のことでございます。
半年に1度の熊ゴリ先生とのご対面なのですが…
今回は、いつもの腫瘍科の曜日ではなく、一般の産婦人科の診察日だったもので、待合は大混雑!
今にも、こぼれそうなお腹をした女性たちで一杯でございましたわ 
それにしても、最近の妊婦さんって、腹帯しないのけ?
夏に逆戻り~のような暑い日だったので、ビスチェ風ブラウスって言うのかな?
ブラの下にびらびら~が付いたような…?の上に軽いカーデガンを羽織ってはる。
お腹出てますがな

そんなお姉さん方を眺めて、「待ち時間長いかな~」と思いながら待っていると。
意外に、すぐに呼んでもらえました。
診察室が別だし、熊ゴリ先生は妊婦さんは見ないのね~
いつも、体調や検査結果などを報告するだけのこの病院。
申し訳ないわ~と思いながらも、通い続けてます。
今、4か月に1度のペースで撮っているCT。
「再発後、画像上クリアになってから、もう丸三年が過ぎたので、そろそろ半年に1度くらいの間隔にしても良いかな~と思ってます。」
と、ご相談。
CTは別の医療機関で受けてるのに、厚かましくご意見を聞いてみる。
「そうですね~。良いと思いますよ~。」と同意して下さるとばっかり思ったら、違いました!
と仰いました。
そうなのか~。3年経過観察続けて、もう半分以上治った気でおったが…。
油断大敵。
3年なんて、まだまだなのね…。
それにしても、経過観察はいつまで続くんだろうか…
と思ってしまった。
いやいやいや。
経過観察を続けられる幸せを、忘れちゃいけない!
こんな穏やかな日が来るなんて、思ってもいなかったのだから。
あっちの病院、こっちの病院とさすらって…。
「来るのが遅かった…残念だけど…気の毒だけど…」
と言われて、遠くの知らない街の交差点で呆然としたこと。
「肝臓にも腸間膜にも転移が見られるから、骨転移だけ治療してもしょうがない。気の毒だけど。」
と言われて、雪の残る、山間の町で、大きな大きなため息をついて、娘に電話。
「今度は肝臓やって。ダメやって。」
と泣いたこと。
…気の毒って言うてもらうために、こんな遠くまで来たんちゃうし…
と。
思い出すと、今でもこみあげて来るものがあるくらい、色んな経験をしてきたからこその、経過観察なのだから。
経過観察できることの、有り難味はよ~く分かっています。
ブログを通じて、また患者会を通じて、お知り合いになれた患者仲間の中には。
経過観察から再発、再再発、経過観察、再再再発と。
大変な思いをしながら、治療を繰り返している人もおられます。
あの人も、そして、あの人も…。
経過観察に戻って欲しい。
心から思います。
その方たちの希望というか、励みになりたい。
なんとも、おこがましい限りですけど。
再発、多発転移でも、経過観察までもって来れる。
悪性度の高いがんと診断されて…。
再発して、もう治らないと言われてしまって…。
ネット検索した患者さんが、私のブログに辿り着いて…。
「あ…こんな人もいるんだ…。」
「なんか、元気そうだし…。」
「自分も、いつかこんな風に…。」
と思ってもらいたい。
そういう、存在でありたい。
と思います。
本当に、おこがましい限りでなんですけど…。
経過観察は続くよ…どこまでも…ね。

温熱通院の日、公園に寄り道。
多肉植物って好き。

お天気が良ければベンチでお弁当って言うも有りだけどな…。

ちょっと可愛い花見っけ!
名前知らんけど…。
インスタデビューしたからなっ
