先週の日曜。

大阪では3か月ぶりの患者会、「SmileGirls Cafe in 大阪」に参加してきました。

今までの患者会では、事前の準備や当日の進行などをお手伝いさせていただいていたので、期待感より緊張感が上回るような気持ちでの参加でした。

でも、この日は少人数での開催で、内容や進行も堅苦しくなく、参加者同士お茶をいただきながらお喋りを楽しむ…。

というようなコンセプトだったので、とっても気楽に参加させてもらえました。


参加者全員が、女性がん患者であるということだけは共通。
でも、経過観察中の方から治療を始めたばかりの方まで…。

状況は色々。
悩みも色々。

お互いの悩み事の話やら…。

がんを患ったことを、周囲に伝えるのか伝えないのか。
仕事を辞める時、また仕事を開始する時。

がん患者であることを理解してもらった上で働くのかどうか…。

脱毛の悩みや、メイクの話。

話題は、どんどん展開し!

「関西人あるある~」やら…。

「知ってるアニメでわかる世代の格差!」やら…。

全く病気に関係ない話題に爆笑の渦が起こったり!


初めましての方も。

お久しぶりの方も。

また、お会いしましたね~の方も。

「がん患者である」という共通項で集まってはいるのだけれど。


お腹を抱えて爆笑しながら…。

こんな患者会って良いなあ~ニヤリ

と…。




仕事仲間や、地元のお友達、SRSの友達との交流もとっても楽しい。

何でも話せて、楽しく過ごせる良き友人たちだけども…。


ただ一つ。


「がん」

とか。

「抗がん剤治療」

とか。


「脱毛」

とか。


そういう話題は、自然に避けられているような気がする。



優しい友人たちからすれば、

あまり触れてはいけない話題…みたいな。



全然そんなことないのに。

な~んでも話して構わないのに。

と本人は思っていても。

やっぱり気を遣ってしまうんだろうな~と思います。



そういう気の使い合い不要で、何でも話せるのが患者会。



私自身、仕事を本格的に開始した関係で、お手伝いがあまり出来なくなってしまいましたが。


やはり大切な場所。


大切な関係。



これからも、応援していく所存にございまする~~~グッ







イメージ 1

このランチも美味しゅうござった!
myonboさん、写真借りたわよ~てへぺろ