今日は生憎のお天気。

午前中はなんとか散歩にも出かけられましたが、お昼前からしとしとぴっちゃんしとぴっちゃん…タラータラー



ま、良いんです!
ちょうど、お出かけネタが出来たので、ブログ更新したかったし…ウインク



昨日は、毎度お騒がせ…月に1度の、早期リタイヤシスターズ寄り合いの日でございました。

そしてそして、今回は!!
な・な・なんと!


日帰りバスツアーへの参加でございましたんよ~チョキ


そのツアータイトルは~?


「丹波牛すき焼き・焼きアワビ・イチゴ食べ放題、丹波篠山3つの桜を満喫」



な~んか、花も団子も楽しめちゃうっていう、欲張りツアーでございますよ!



集合時間より、絶対に早めに到着してしまう、アラフィス3人。


「食べ放題あるから、おやつは我慢しようね!」

と、コンビニでお茶だけを仕入れ。

「良いお天気になって良かったね~。ちょっと寒いけどね~。」
などとお喋りしているうちに、バスへの乗車が始まりました。


イメージ 1

駐車場で、乗るバスを間違えないように、ナンバープレートをパチリ!



昔むか~し、夜行バスでスキーツアーに行っていた頃。
駐車場にズラーっと並んだ、バスのうち、自分の乗るバスがわからなくなって、泣きそうになったことがあるんだな…滝汗





大阪を出発したバスは、順調に進み、最初の目的地である、篠山城跡へ!

城をとりまく約1000本のソメイヨシノを満喫ガーベラガーベラガーベラ


イメージ 2

上は、篠山市立歴史美術館(日本最古の木造の裁判所建物)下は大正ロマン館(もとは篠山町役場)




ん??



1000本のソメイヨシノは~~~??






気を取り直して、次はお楽しみの、春の15味覚食べ放題へ行こう~!

イメージ 3


ん~~、写真では美味しそうに見えるかな?


「ねえ、これってアワビ?」
「トコブシちゃう?」

「お肉はまあまあかな…」

「いちご、全然甘くない…ショボーン


文句多いで!




「食べ放題って、こんなもんよね~。」
と慰めあいつつ、次の桜ポイントへ!




倉町野で約600本の桜並木!




イメージ 4


もうお分かりのことと思いますが…笑い泣き


丹波篠山のソメイヨシノは、ほとんど散ってしまっておりましたチーンチーンチーン


添乗員さんも、本当に申し訳なさそうに…。

「今年は1週間位早いらしいんですぅ~えーん 桜が満開だと、どれだけ見事でしょうねえ~。空想していただければ…有難いんですけど…ショボーン




唯一の桜は、枝垂桜でございました。

イメージ 5

これで、良しとしましょうかねえ~~。


イメージ 6


桜満喫とはいかなかった、私たちではありますが…。


お喋りは満喫ニヤリ爆  笑爆  笑





何故か鳥に関する会話が弾む。

「散歩してると、白鷺見るよね~。」
「川に潜って魚獲ってるのは、あれは川鵜やんね~。」

友人の1人、実は大の鳥嫌い。

あ…鳥嫌いと言っても、食べるのは大好きですが…。



でも、見たり触ったりするのは、絶対ダメなのだそう。

特に、鶏とか七面鳥…がダメだって。


「あ…なんか、ビラビラついた系?」


「うん。ビラビラ系。」    


ちょっとわかる気がするけどニヤリ





キョロキョロ「じゃあ~~~、あの鳥は?顔がでっかくて、全く動けへん鳥おるやん?」



ニヤリ爆  笑「あ~~~~あれ!わかる~!」


照れニヤリ爆  笑「探偵ナイトスクープに出てたやんな~!」


3人とも、同じ鳥の事を思い浮かべてるみたい。


チュー「名前なんやったっけ~~?」


スマホで検索しようとするが、鳥の名前がわからん…。


キョロキョロ「動かない鳥 大きい で検索してみよう。」


ニヤリラブ「あった~~~~!!」


イメージ 7

「ハシビロコウや~!!」



ニヤリ「これ、実物見たいな~~!」


ウインク照れ「見て見たいね~~。関西におるんかな?」



チュー「神戸花鳥園におるんやって~~!」



ラブラブラブ「行きたいね~~」





え?

花鳥園って、鳥だらけやで!?


チーン「がーーーーん!!!」




ハシビロコウは、OK!って変じゃねえ?

カナリヤや、文鳥でもダメだと言うのに…。



ここで、友人に究極の選択クエスチョン!


キョロキョロ「もし、スズメと芋虫のどっちかを、肩に乗せなあかんとしたら…?」


ニヤリ「芋虫!」


げげげ~~~!


私は、芋虫や毛虫が大っ嫌い!


ゾゾ毛立つわ~。さぶいぼ出るわ~~。  ← 鳥肌が立つという意味ですよ。




桜並木を眺める代わりに、そんなお喋りを交わすという…このメンバーでの初のバスツアー。


ツアータイトル通りではありませんでしたが、楽しいお喋りを満喫し、無事に帰路につきましたとさ!





ところで、皆さまお住まいの地方では、「鳥肌が立つ」というのをどんな言い方します~?










クリックいただけると嬉しい!!
          ↓
  イメージ 2    




最後までお読み下さって有難うございました。