今日は、朝から晴天です!
真っ青な空、さわさわ~と優しい風
良い季節になってきましたね~~

って歌ありましたが…。
めぐる季節を顕著に感じるのは、やっぱり鼻
じゃなく…
花
ですよね!
我が家のベランダでは…。

ど~~~~~ん!とカランコエが咲いております。
昨年、剪定して差し芽したおかげか、たくさん咲いてくれました!
え?
他はって?
寄せ植えとか…寄せ植えとか…寄せ植えとか…
何のお話??
頭ぽりぽり
テヘ(枯れちまってもうないよ~~!)
さて、気を取り直して!
春の訪れを感じるのは、花だけじゃあございません!
私はもっぱら、食べ物でござ~~います
道の駅の産直市場。
季節によって、並ぶ野菜や果物がずいぶん違います。
ついこの前まで、ずらりと並んでいた、葉つき大根は隅に追いやられ…。
今は、新たまねぎが、ど~~~~~ん!
白菜の代わりに、春キャベツが、ど~~~~~ん!
という感じです
春キャベツ、柔らかくて美味しゅうございますな~
早速、今朝のサラダになりました!

大盛り、ど~~~~~ん!
サニーレタスと、春キャベツをざく切りにして、すりゴマをまぶします。
高値のため手が出なかった、トマトもお安くなってきたので、惜しげも無くトッピング。
そして、新玉さんは、酢漬けにしております。
薄切りにした新玉ねぎ、耐熱容器に入れてレンジで1分くらいチーン!
少~しだけしんなりしたところへ、寿司酢をひたひたになるまでかけて、冷蔵庫へ!
寿司酢ではなく、普通のお酢・蜂蜜・お塩で漬けても良いですが、寿司酢だと味が一発で決まるので簡単です
この酢玉ねぎ、なかなかいい仕事してくれまっせ!ドレッシング代わりにもなる。
そして、昨夜の夕食では…。

キャベツ焼きがど~~~~~ん!
ざく切りにしたキャベツに、溶けるチーズと卵を混ぜて、フライパンで両面こんがり焼きます。
仕上げに、ポン酢を回し入れ、マヨと鰹節をトッピング。
小麦粉を使っていないので、おかずとしていただきます!
このキャベツ焼き、キャベツがたっぷり食べられてお薦めですが、1つだけ問題が。
つなぎの粉が入ってないため、ひっくり返す時…。
か・な・ら・ず!!
失敗します
か・な・ら・ず!!です
まあ、欲張って大きいのを焼かずに、小さく焼けば良いんですけどね
食べ物で、春を感じて嬉しくなっているだけでなく、そろそろ桜の花も見たいもんだが…。
いつもの散歩道の桜並木は…?

ユキヤナギだけ咲いてます
早く、桜とユキヤナギのコラボを、ど~~~~~ん!と見たいな