今日は、通院日。

蒸し暑い部屋にいるより、エアコンの効いた車でドライブ、ぷっぷー!の方が快適だったかもしれない。


温熱療法は8回目。

一応、ラスト。

自己負担で続けることは出来るけど、健保適用で受けようと思ったら、次回は3か月間を空けないといけないらしい。

先生は、もう少し続けた方が良いよ~と仰るんだけど…。

自己負担だと、1回1万何がしが必要。

リンパ浮腫の治療もあるしな~。


ちなみに、今日の温熱は痛みも無く終わりました。

だいぶ慣れてきたのかな?


そして、リンパ浮腫の検査。

採血と、エコー検査を受けました。

検査の目的の一つは、血栓が無いかどうかを調べること。

血栓が出来ていると、リンパドレナージュを受ける際に支障が出るそうです。

マッサージによって、血栓が心臓に飛んだら…大変なことになりますからね。

採血の結果は、後日です。

エコーでは、大きな血栓は無さそうとのこと。
良かった~ヽ(^o^)丿


後日、造影CTで詳しく見るそうです。
また、CTか~(^-^;


浮腫の進み具合も、エコーでわかるとのこと。

画面を見ながら説明を受けて、左の太ももは、浮腫が始まってることがはっきりとわかりました。

エコーで、筋肉の層、脂肪の層と言うのがわかるんですね。

ここが脂肪の層…。分厚いわね。

これが筋肉の層…。あれ?これだけ?


そして、脂肪の層の上に何やらもやもやした層が…。

右足にはあまり無いのに、左には厚みがあります。


これが、老廃物が溜まっているところだそうです。

太ももより下には、見当たらず。

まだ、軽い方なのではないか…とのこと。


明後日、セラピストさんの診察があります。




このクリニックへの通院は、まだ当分続きそうです。

でもね。

あまり苦にはならないんですよね。


大学病院への通院は、待ち時間やらなんやらでストレスかかります。

でも、このクリニックでは、予約時間より早めに行けば早めに呼んでいただけるし、待合フロアは静かでゆったり、手に取る本もたくさん。ミネラルウオーターも、紅茶用ポットも用意してあります。


窓の外は、一面の海と空、今日なんて抜けるような青空が広がってました。


そして、患者さんが、何故か元気。


ここに来られる患者さんは、全員ガン患者。

それも、進行ガンの方がほとんどのはず。


車いすの方も、胃ろうの方もお見掛けしますが、それでもなんだか晴れ晴れとしてられるような気がします。


自分で、選択し、納得した治療を受けているからでしょうか。


このクリニックの治療は、いわゆる標準治療ではありません。

大学病院などから勧められて来ている患者さんは居ないと思う。

自分で、決めて治療を受けているから、皆さん、シャンとしてる。


私の気のせいかもしれませんけどね。











https://sick.blogmura.com/uterinecancer/img/originalimg/0000470928.jpg