大晦日となりました。

昨日は、市内の百貨店へ食材の買い出しに出掛けました。

娘とのやりとり。

私「ハルカスに行って、お節の材料買おうよ。」

  ハルカス→日本一の高さを誇る大阪阿倍野にある複合施設

娘「ハルカスより近鉄百貨店の地下に行こうや!」

私「一緒や!」

娘「?」


現地で間近からハルカスを見上げて…。

娘「あー!こうなってるんやー!近鉄百貨店とは別に建ってると思ってた!」

 あんた、いったい何回、目の前通ってはるのん(*_*)

娘「阿倍野近鉄の上に乗っけて建てたんかな?」

60階建てのビルを古いビルの上に乗せるわけないやろ…。


そんなとぼけた会話をしつつ、お買い物を済ませました。

それにしても、阿倍野ハルカス、どうやって建て替えてたんやろう…?
部分的に閉鎖して工事してたけど、古い百貨店の建物を全部壊して基礎からやり変えてたのかな?建物は全部あちこちにつながったままなのに…。

娘のおとぼけ発言のおかげでおかしな疑問がわいてしまいましたわ!

阿倍野ハルカスは、来年3月グランドオープンで、展望台にも登れるようになるそうです。


そう言えば、昨年の今ごろ…。

2014年春、阿倍野ハルカスオープン!

私には関係の無い話だ。

そう思っていました。

最後のお正月になるんだろうか…。

そんな不安を抱えていました。


あれから1年。

もう一度お正月が迎えられます!

そう思うと、幸せな気持ちが沸き上がってきます。


遠い将来像は、描けないけど、ちょっと先の計画なら立てられます。


最後になるかもしれないと言う思いを持ちながら、しんどかったことも、楽しかったことも、すべて、このブログに吐き出させてもらいました。

そんな私のブログに、訪問いただき、どうもありがとうございました。
絶望感で、地べたギリギリまで落ち込んだ時も、暖かいコメントに救われて、また、這い上がることが出来ました。

いつまで続けられるかわかりませんが、来年も続けていきたいと思っています。

どうぞよろしくお願いします(^o^)

皆様にとって、新年がより良き1年でありますように!