先日、浅草へ行ってきました♡on♡




★やっぱり山芋は最高★




★やっぱり山芋は最高★



入ってないけど、念願の、神谷バー好


電気ブラン発祥のお店だそうです。




★やっぱり山芋は最高★



この日の目的は・・・もんじゃ焼き。


すんごい、色してるけど、


下町で食べる、もんじゃは、格別ですねスマイリー







★やっぱり山芋は最高★



ところ変わって。



横浜にある、豚のパーツ専門店ですぶた



豚パーツ。



いわゆる、普通の部位はなくて、


ボイルされてる、鼻、頭、尻尾などなど、お醤油で頂く


ちょっと珍しいお店ですaya





★やっぱり山芋は最高★




横浜の 「お富さん」の、名物「焼きおでん」。


煮こんだ、おでんを、更に、網焼きにして、


おでんなのに、


何故か、にんにくとチーズがトッピング。


イタリアン風味になって、美味しい~キラきゅんっ




★やっぱり山芋は最高★



生マッコリ。


加熱してない、「生マッコリ」は、お肌に良いそうですはーとおじさん



・・・食べもの話は、このへんで。







★やっぱり山芋は最高★



東京マラソン2012


第一弾は、


in 田町駅前で応援してましたーガンバル!





★やっぱり山芋は最高★



ゲストランナー 


オードリー春日(奥のピンク)。


in  銀座にて。



東京マラソン6度目も落選。


いつになったら、走れるのかしら・・・。





★やっぱり山芋は最高★



湘南の海ですはーとおじさん


本日の湘南海です。




★やっぱり山芋は最高★




雲ひとつない一日で暖かったよぉ。




★やっぱり山芋は最高★



七里ヶ浜にある、「RONDINO」


8年ぶりの訪問でした食事




★やっぱり山芋は最高★



★やっぱり山芋は最高★



店内は賑わっていて、40分待ち?



ボンゴレパスタを注文したけど、相変わらず美味しかった~<<ハート>>




★やっぱり山芋は最高★




ここからが、本日の目的♥akn♥



ロケ地巡りです。



この駅名を見て、分かる人には分かるかしら・・かお



フジテレビ 「最後から二番目の恋」のドラマのロケ地ですハート




★やっぱり山芋は最高★



極楽寺駅を下車、暫く歩くと・・・・



偶然にも、


都内在住の、heartさん一家に遭遇!


びっくりしたースマイリー



急遽、極楽寺の、別荘にお邪魔させて貰いましたが、



眺望抜群で、素敵きらきら



また、お邪魔させて貰いま~すきらきらおまめ





★やっぱり山芋は最高★


また、ロケ地話に戻りますが。



坂ノ下。


江ノ電 長谷駅が最寄駅です。



風情あるお宅が軒を連ねており、確か、ドラマの中でも、


キョンキョンが、このお宅覗いてましたよねキラキラ






★やっぱり山芋は最高★




ドラマの中では・・・


小泉今日子宅(右)、


中井貴一宅でもある、カフェ「ナガクラ」。



実際は、個人宅なので、場所はシ・ミ・ツハート



でも。


ドラマの影響もあり、家の前には、カメラ撮影の


人だかりが・・・・。




★やっぱり山芋は最高★



御霊神社。


江ノ電が、鳥居に面している、趣きある神社です。




★やっぱり山芋は最高★




CAFE坂ノ下。


古民家を改造した、お洒落カフェですsei




★やっぱり山芋は最高★



店内の入り口は雑貨も販売されていて、


可愛らしいお店スマイリー




★やっぱり山芋は最高★




ケーキを注文。


焼き立て、ミルフィーユは、パイ生地、さくさく。




★やっぱり山芋は最高★




こちらは、抹茶パンケーキ。


生クリーム、アイスたっぷりで、ボリュームあり過ぎ!


2人で1つで、十分なサイズですかお




★やっぱり山芋は最高★



ドラマのロケ地って、興奮しますね汗


本日も満喫した一日はーとおじさん


ご静聴有難うございました。




いつもとは、また違った湘南コースをきゃー



吾妻山公園Wハート3


東海道線 二宮駅下車。


軽く登り詰めると・・・・




★やっぱり山芋は最高★



満開の、菜の花でしたキャー




★やっぱり山芋は最高★



ここからの眺望。


富士山は雄大らしく (あいにく雲隠れ)、


設置されている望遠鏡を覗けば、富士山の登山客までが


丸見えらしい。



気を緩めた顔で、富士山登れないですね131





★やっぱり山芋は最高★



大磯城山公園。



大磯町は、かつて、明治政界の別荘地だったそうで


この公園も、三井別荘跡地とか。




敷地内には、縄文時代の遺跡、横穴墓、などなど、


文化遺産が展示されています。


嬉しい事に、入園料無料~はーとおじさんイエーイ





★やっぱり山芋は最高★


茶室がある、城山庵。



★やっぱり山芋は最高★



抹茶と、生菓子。


お育ち良さそうに、振る舞ってみましたハート



★やっぱり山芋は最高★



大磯町、平塚市にまたがる「高麗山公園」。


またの名を・・・「湘南平」~好


夜景が有名な場所だけど、昼間の眺めも絶景。



三浦、伊豆半島、伊豆諸島、


そして、


我が家まで、見えちゃってましたキャー




裏の湘南が見れた一日。



桜満開の頃に、もう一度、行ってみますマイメロ

友人の結婚式へハート



★やっぱり山芋は最高★


消防士の新郎。


レスキュー隊員の仲間に、担ぎあげられた、


新婦 A子たま。




私は友人みなの衆で、


AKB48 「ヘビーローテーション」を歌って、踊ってみました。



もちろん、余興で。



折角やるなら・・・と、女子高校生のコスプレ着て参戦したけど、



会場の反応も、上々で、助かりました・・・キラきゅんっ


しかし、年甲斐もない、痛々しいAKB。



もう、封印です。







★やっぱり山芋は最高★



昨日は新年会。


鎌倉市在住 Nちゃんのお宅です。


15人位はいたのかしら?


入るものね。




家主の手作り料理が、とても美味しくて、


お酒が進む進む・・・LOVE


楽しい時間を有難う!



ニャンえへ







上野動物園のパンダ(シンシン)。



★やっぱり山芋は最高★


まるまるしていて、すっごく可愛い。



★やっぱり山芋は最高★


無我夢中で、笹と遊ぶ、シンシン。


あの無防備な姿が、可愛いゾ!



久しぶりの動物園。


子供に紛れて大興奮でした。




★やっぱり山芋は最高★



こちら。


上野公園にある、「韻松亭」で夕食。


創業128年の老舗「鶏すき」屋です。




★やっぱり山芋は最高★


あら・・・鶏がびっしり。


「鶏すき」って、何よ???




鶏すきの正体さえも分からず、取り敢えず、お店へ。



どうやら・・・・


明治時代に、すき焼き(牛肉)に対抗して出来たものらしいです。




★やっぱり山芋は最高★



お肉の上に、玉ねぎ、何故かクレソン、


湯葉、生麩を乗せて・・。



クレソン・・・・基本、サラダにいる、あれ。



一応、「西洋のセリ」と呼ばれてるだけあって、


鍋によく合う。



でも、何ゆえ、クレソンで押したんだろうか。




★やっぱり山芋は最高★


こちら、生麩です。


京料理のようだけど、


お店自慢の一品。



もっちりとしていて、とても美味しかったキラきゅんっ





★やっぱり山芋は最高★




鶏すき・・・・終了後、


今度は、鶏つみれ鍋。


動物園で冷え切った体に、芯まで温まるわ~。



山もいいけど、街も素敵はーとおじさん