前々から現金比率が高いなぁと思ってまして、

現状の金融資産の比率の確認と、

これから目標とする金融資産の比率を出してみました!



ちなみに、日本と米国、ヨーロッパの平均はこんな感じらしい。





そして、私の現状の金融資産の比率はこちら!!



現金 44.7% (日本平均 54.3%)

株式 20.4% (日本平均 10.0%)

投資信託 5.2%(日本平均 4.3%)

保険 15.8% (日本平均 27.4%)

その他 13.8%(日本平均 4.%)




日本平均と比べると、保険が少なめ。

ただ、この保険は確定拠出年金が含まれてないので、

割合低めなのは、そのせいもあるかな。




そして、投資割合!


日本平均よりは多いですが、個人的にもう少しアグレッシブに投資していきたいところ...キメてる



保険やその他を除いて、

「現金」=「株式」+「投資信託」

くらいになるように、分配したい。



なので、バランス目標は、


   現状  ⇛ 目標

現金 44.7% ⇛ 35.2%

株式 20.4% ⇛ 28.6%

投資信託 5.2%⇛ 6.6%

(保険 15.8%)

(その他 13.8%)



という感じにしたいと思います!




投資信託に関しては、積立NISAで徐々にこのくらいに増えるだろうという見込みです。




そして、株式比率!


目標割合にするには、今の資産状況では、

約400万円を新たに現金から株式にする必要あり!




ということで、400万円を銀行口座から証券口座に移そうかなと思っています指差し




この400万でちまちま株式購入してる間にも、

ボーナス入ったりで資産バランスがまた崩れるとは思いますがね。