来てくださってありがとうございます。
こちらをポチっと応援お願いします。
今回は、先日からのバチ抜けパターンが良型が釣れるのが楽しくてまたまた試しにホームグラウンドの周防大島へ。
今回は、1人寂しく釣行です。
16時前に現地入りし、アジが回ってくるまで、先行者の餌釣りの方と情報交換。何でも全く釣れてないとの事。
大丈夫ですよ!夕方には、良型回って来ますよ!知らんけど…。とポジティブの会話をすると、もー少し頑張ってみよ!と頑張っておられました!!
餌釣りの方は、17時半頃から釣れはじめ、わたしにも少し遅れて良型のアジが来ました。
パターンは、前回と同じバチ抜けパターンです。
一誠海太郎スパテラ2インチ+
一誠海太郎レベリングヘッド1.0グラムを水深10センチ以内で棒引きするというもの。
カラーは、半クリア系が高反応であったので今回は、シラスレインボー色をセレクトし、スタート。
テロテロ〜ドンッ!!ガブガブ!!と凄いアタリが来ます。ジグ丸呑み。喉の奥までジグヘッドが入ってます。1尾目は、24センチくらい。
一誠海太郎レベリングヘッド1.0g+
一誠海太郎スパテラ2インチシラスレインボー
丸呑み!!
水深10センチ以内をアジが意識していてそのレンジを通すと必ず良型が釣れるパターンは、今回も顕在。
一誠海太郎レベリングヘッド1.0g+
一誠海太郎スパテラ2インチシラスレインボー、活白です。
このバチ抜けパターンの様子は、YouTubeにて公開しとります。チャンネル登録高評価宜しくお願い致します!ぜったいやで!ぜったい登録お願いね!見たらぜったいやで!(しつこい!)
さらに下記は、
先日の動画ですのでこちらも併せてご覧ください!
■本日のタックル