来てくださってありがとうございます。☺️
こちらをポチっと応援お願いします。
乱獲さんとまたまたまた
周防大島へ行ってきました!
もう、これが最後。
といいつつ何回も来てます!!
産卵で上がって来たデカイアジを何とか
釣りたいと思って気がつけばまた、
周防大島へ足を運んでました。
もはや病気です…。
しかし、釣りに来れなければそれは、
それで病気になりそうです…。
まあまあ風がありますが…。
慣れました…。笑笑
風があるので、ライナーでキャストし、
着水寸前でベールを返し、糸がはらまない
ようにして、ラインが少し沈んでから
カウント開始…。25カウントくらいで
しょうか!!?
まずは、私に!!フワフワ系アタリが
来ましたのでガツンと合わせると…。
ぶっといの来ました。
上顎貫通の良い掛かり方です。
25センチくらい。丸々してて良型!!
一誠海太郎レベリングヘッド1.25g +
一誠海太郎スパテラ2.0インチ
クリアレインボーラメにて
乱獲さんもポツポツ釣ります。
すると、雨が降り出しカッパ(100均の簡易版)
を用意。乱獲さんにもLサイズのカッパを
渡しますが…。
カッパLサイズに対して
乱獲さんのガタイが…。
3Lサイズくらいですので
ピチピチのピタTならぬ
ピタカッパになっているでは、
ありませんか!?
もちろん画像は、NGですが…汗💦
その後のキャストする乱獲さんを
見ては、幼少の頃にアニメ再放送で
やっていた巨人の星の大リーガー
養成ギブスをつけた星飛雄馬に似てる
なあと思いながら
ほくそ笑む私でした…。
今回も19時30分から22時位までの釣行
でしたがまあまあのサイズも出て楽しめました。
色々な釣りを試して見ましたが、
アクション後の止めに反応する魚は、
サイズが良くて、横引きに反応する魚は、
サイズが小さいように感じました。
周防大島のアジの産卵も後期に
入っておりますのでしばらくは、
ポイントを大きく移動してみようかと
思います!!!
次回は上関かな!?
またいきやしょう!!
■本日のタックル
