本日は、倉橋島へレンタルボートでカワハギ釣りへ行って来ました。
どうしてもカワハギが釣りたいという佐々woodファミリー。本日の食卓の彩りがかかっていますので何としても釣らないと!!笑笑
釣り開始からすぐに
29センチの良型。
その後も活性高く
たまに極ワッペンサイズも!もちろんリリースです。
午前は、カワハギの活性も高く、餌をよく取りましたので、この様子だと、1人1日250粒くらいのアサリの用意が必要ですね。
しかし、天気も良いし、風もないし釣り日和でした。
お姉ちゃんが5枚釣って、焦ってた妹ちゃんですが、私のカワハギ教室?後すぐに、妹ちゃんにも人生初カワハギが来ましたよヨ!!
おめでとうございます!!
14時にはクーラーも良い感じになって来たので、納竿としました。最大29センチ。23枚でした。
本日は、前回の反省を活かして、仕掛けは、太刀魚用のワイヤーを使用したものを使用してみましたが、アタリも普通に出ますし、食いも落ちず、牡蠣の中に走られましたが、ラインブレイクは、0でした!次回からは、これでいこうと思います。
ワイヤーも、一日使用するとザラザラに。
フロロだったら5号でも牡蠣に当たると飛びます!汗。ロッドもカワハギ用のロッドがおすすめで、パワーの無いロッドだと牡蠣に巻かれて釣果は、1/3くらいになるのではないかと思います。
倉橋カワハギは、今年もシーズンインしたと思われますのでまた近々行きたいと思います。
カワハギは、明日お刺身で頂きます!
はやとさんと、らんかくさんにもお裾分け♪
■本日のタックル
ロッド
リール
仕掛け ワイヤー自作胴付き3本はり
おもり 30号(25号より重いのが推奨。軽いと牡蠣の中に流されます。)
餌
このカワハギゲッチュ、アサリの大きさが適度に固く餌取りに強いのとサイズがちょうど良いのでおすすめです!ハリ ハゲ鉤4号から4.5号