長男、この4月から小学校に入学しましたが
小学校、イヤみたいです

登校拒否とまではなっておりませんが
理由としては
お友達がいない
同じ幼稚園だった子が同じクラスに一人もおらず
(人見知りが激しい方なので
なかなか自分からは声がかけらず)
まだお友達がいません。
その為中休みや昼休みは外で遊んでいるうちに
気づいたら休み時間が終わっていて(チャイムではなく音楽が鳴るみたいです)
教室に戻ると教科書を準備して
みんなが待ってた事が何度かあるそうです。
この連休中に長男が話してくれて
一応担任に連絡帳で伝えようとは思っているのですが
どこまで親が出て良いものなのか。
悩み中です